
世界一幸せな洗濯物、妊婦健診と泥んこ遊び
世界一幸せな洗濯物
生まれてくる赤ちゃんのための、洋服に水通しをすることを世では「世界一幸せな洗濯物」というらしい。
赤ちゃんの服も揃ったし、天気も良いので洗濯。


33週妊婦健診
待ちに待った妊婦健診。
赤ちゃんの様子がわかるという楽しみと、何より、お蕎麦とスタバのフラペチーノを食べられる日♡(ごめんね、アカチャン)。
体重もまだ+6キロだし、まだ食べても大丈夫だ。
最後の1ヶ月はたくさん好きなもの食べるって決めてる(けど胃が圧迫されて実際思うように食べられない…)




家のお金のことをひたすらエクセル開いてカタカタやってた。パソコン開くと仕事モードに入ってしまう…
泥遊び
娘を保育園に迎えに行ったら、先生が外から靴を取ってきた。
「今日は大きな水たまりを発見したのでそこで遊んだので靴がドロドロになってしまって。」
お、激しく泥遊びをしたのかな。
帰宅後、娘の洗濯物を見たら、
あれ、グレーのスパッツなんて持ってたっけ…?
いや、これグリーンだったよ⁈
というレベルの汚れ方をしていた。

どうやって遊んだんだ…。
したがまだ茶色い、というより黒い。
そして水で少し洗ったら、水がコーヒー色に。。
連絡帳には「娘は水たまりを見つけ、そこで最後まで楽しく遊んでいましたよ」と。
この汚れからして、さぞ楽しかったでしょうな。

泥遊びの効果は、
・五感を刺激する
・想像力や集中力を伸ばす
・社会性を身につける
・免疫力UP
などが挙げられるそうだ。免疫力UPはとても良い。いろんな菌もらって、強い子になってくれ!
もし自宅保育してたら絶対やらせてあげられない(やらせたくない)ので、保育園には本当に感謝。
やらない園もあるというし、保護者の選択の手間も大変だけど、
子供の笑顔が何事にも変え難いし、嬉しい。

明日もいい日になりますように。