見出し画像

一週間のふりかえり【2024年10月4週目】

10月がもう終わる......

メタファーの製品版を購入しました。
そして今週は、メタファーばっかり遊んでた。
色々新鮮なことが多いけど、そのなかでも特に思ったこと。
まず、育成の制限が厳しい。RPGは強い敵が現れても、だいたいレベル上げて挑めば勝てる。メタファーも同じではあるけど、次のストーリー開始までの期限が決められてるから、安易にレベル上げたらいいとはいかない。ただ、やらなければいけないことはたくさんあるから、とてももどかしい。
次に、要素が多い。依頼、育成、戦闘の要素、などなど盛りだくさん。覚えるの大変だし、しっかりと覚えられていない部分も多い。
最初は、難しい、面倒だ、とかネガティブに感じてしまったけど、慣れてくると逆にやり込み感があってとても良い。操作も間違うし、直感ではなかなか進められないけど、戦闘のやり直しがあったり、弱い敵との戦闘をスキップできたり、快適にプレイできるように作られてて、ゲームとして重要な部分に集中したら良いってつくりになってる。
20時間ぐらい遊んでるけど、まだまだ先は長そうで楽しみ。

ソラの桜井さんの動画最終回見ました。
ついに終わってしまった。桜井さんの異次元な部分はSNSで話題になっているとおりですね。
もう2年も経っていたのか。コツコツ見ていただけあって、熱い最終回に感動していました。
自分はクリエーターではないから、学べる箇所は限られるけど、仕事の姿勢だったり、桜井さんのストイックさを見習って、要所で動画を参考にしたいなって思っています。
新作にも触れられていましたね、楽しみ。

選挙に行ってきました。
自民が過半数割れしそうとのことで、驚き。さらに、立民が上げているに、もっと驚き。世の中どうなっているんでしょうね。
投票率も30パーセント切っているとか。まぁ、3人のうち1人が選挙行く程度と思えば、そんなもんか、と感じたりもする。
自民が弱くなると、投資家にはきついのだろうか?詳しくはわからないけど、政権交代があると円高が進んで、海外投資家は日本株に手を出しにくくなるし、投資家からしたらやめて欲しいってことなのかな?
そもそも、円安が進み過ぎてておかしいけど。NISAとか進めていたあたりから、円高進むとたくさん文句が出そう。
自民が当たり前になっているから、このバランスが崩れるの結構怖い。日本人的な考え方でもある。でも、変わるってそういうことじゃないかな?
今回の選挙で与党にも野党にも、良い日本になるきっかけであって欲しい。
そして、選挙行ってない人、選挙に行きましょうね。

メタファー楽しい、週一だけどリングフィットはした、関東への出張充実した、仕事は忙しい、選挙行った、それ以外の土日はノミみたいな生活だった、これらを踏まえて75点!
来週も頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!