見出し画像

【遊戯王OCG】からあげ/TOYTOY宝【極星/極神】


○構築に至る経緯


 《極星》というテーマにおける最大の武器は、《極神》の圧倒的サイズと《極星宝スヴァリン》による妨害・制圧であることは言うまでもない。よって、積極的に極神を盤面に立てるのが戦略における最優先事項であり、テーマのアイデンティティである。

 しかしながら、膨大なカードプールを駆使して強さとエンタメ性の両立を目指す中で、他テーマやいろいろなパワーカードとの組み合わせを試す内に、どうしても『極神“も”出るデッキ』にしかならないことが多々あった。

 デッキとしての体制を整えるために採用枚数が減っていく極星カードたち。強引に出力された結果無残に倒される極神。極星デッキを作ることがある意味人生の意味になりかけている筆者にとって、オーディンたちを活躍させられないまま終わるデュエルはどこか煮え切らない思いを抱えてしまうものだ。

 そんな中で筆者の友人のひとりがこんな言葉を発した。

お前、極星使うのが得意なんだからもっと極星のカード増やしなさいよ!

「……あそっかぁ!

○レシピ

タイトルは当時カッコいいのを思いつかなかったため、食べたかったもの

○ルート解説と各種カード採用理由


・トイ・ボックスを活用せよ

サスケはおめ―のオモチャのチャチャチャ

 『プレミアムパック2024』にて登場した《トイ》シリーズは、可愛げのあるカラフルな見た目とは裏腹に、極星にパワーをもたらした。

 筆者のコミュニティやその周辺でも多くの人が自ずと気が付いたことであるが、トイモンスターと《マジシャンズ・ソウルズ》の完璧なシナジーによって、召喚権を殆ど使わず(或いは使った後からでも)有り余るリソースで大型モンスターの展開が可能となった。

普通にシンクロやリンク素材でも強い

 極星モンスターたちの内、《極星邪狼フェンリル》や《極星邪龍ヨルムンガンド》を除いたメインモンスターたちは《極星天グルヴェイグ》のリンク素材になるため、その全てが初動になれることは周知の事実。トイモンスターとマジシャンズ・ソウルズのレベルは極神のシンクロ召喚にかなり都合がいい数値のため、このデッキの場合《トール》以外のシンクロはグルヴェイグに頼るまでもなく容易い。《トイ・タンク》の効果を使えば、手札・墓地からレベル6以下のモンスターを出せるため、召喚権が残っていない場合も極星モンスターを出力できるからだ。

 グルヴェイグを用いる場合でも、素材となるカード《極星霊リョースアールヴ》や、除外に必要なカードをかき集めるのに《トイ・ソルジャー》が役立つ。

情熱がミナギルンジャーsoldier

 トイ・ソルジャーは戦士族モンスターであるため、このデッキの妨害の手数と《極星宝ドラウプニル》を用いたコンボの要にもなる。

・咎姫ループ

 使いたいけれど永続効果のデメリットの為になかなかどうして極星と相性が良くない《賜炎の咎姫》。どうにか使いたいという気持ちだけ先走っていたが、今回のデッキに関してはそのデメリットを乗り越えて使うべき理由を見出すことができた。

罪宝関連カードだと思ってた
とんがりコーン指にはめて食べてそう

 適当な戦士族モンスターで《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚。その効果で適当な戦士族を手札に加えつつ、起動効果によって《ドラウプニル》を墓地へ落としながら《焔聖騎士リナルド》をリクルート。コストにした《ドラウプニル》を回収。

 リナルドとイゾルデで《賜炎の咎姫》をリンク召喚。その効果でリナルドを蘇生。

 咎姫とリナルドで《ドリトル・キメラ》をリンク召喚。これにより、相手の特殊召喚に反応して咎姫を蘇生し、ドリトルと相手モンスターを破壊。ドリトルは自身の効果でEXデッキに戻り、自分のターンにリナルドを蘇生することでドラウプニルを回収しながらドリトルを再びリンク召喚することで、特殊召喚の制約を解除しつつ再び特殊召喚をけん制することができる。

猫ミームが廃れてもバナナ猫は廃れるな

 このルートを教えてくださったスゥさんに感謝。

・極星宝で闘う

 トイ・ボックスは自身のトイモンスターの特殊召喚効果を誘発するため、魔法罠カードを二枚までセルフブレイクする効果がある。しかし墓地へ送るのはソウルズの役割のため、二枚目以降のトイ・ボックスの活用法として《極星宝ドラウプニル》が役に立つ。

とんがりコーン指にはめて食べてそう

 表側で破壊されたドラウプニルは極星宝カードをなんでもサーチできるため、スヴァリンはもちろん、展開に役立つ《極星宝フリドスキャルヴ》、単体除去罠の《極星宝グングニル》をより積極的に使うことができる。

カウントが遅過ぎる
色合いがとんがりコーン

 特にグングニルは貴重な単体除去であり、永続魔法・罠やフィールド魔法などを狙い撃ちするだけで展開を遅らせることのできるデッキは【ホルス】【ヴィサス】【光の黄金櫃】など非常に多い。ネックとなる帰還までの遅さは《D・D・M》や《カオス・ミラージュ・ドラゴン》で強引に帰還させることで補える。

ソルジャーでサーチ可能
トールは呼び戻せないので注意
色合いがとんがりコーン
タンクで蘇生できる
とんがりコーン指にはめて食べてそう

○その他カード採用理由

曙光の騎士

登山雑誌の表紙っぽい
読んだことないけど

 ソルジャーでサーチでき、イゾルデの素材になりながら《D・D・M》を落とすのが主な役割。タンクでヴァルキュリアやグリンブルスティを蘇生する場合にも役立つ。

カード・ブレイカー

インディアンステーキのロゴっぽい
と思ったら言うほど似てなかった

 イゾルデでサーチでき、次ターン以降はセットしたトイモンスターを墓地へ送れる。シンクロのレベルを調整したり、普通にグルヴェイグのコストにしてもいい。正直無くてもいいかな。

カオス・ソーサラー

とんがりコーン指にはめて食べてそう

 「開闢でよくね?」と思われてしまいそうだが、今回はこのステータスが見事にマッチした。

 レベル6の魔法使い族であるため、一度特殊召喚してしまえばタンクで蘇生でき、ソルジャーと合わせて《カオス・アンヘル》のシンクロ素材になることができる。これだけでモンスター一体+カード一枚を除外でき、更にアンヘルは完全体となるため、防御面も一気に強固にすることができる。これ自身を極神の素材にできるのも見逃せないし、ソウルズの特殊召喚のコストにできるのも地味に役立つ。

 戦士族・レベル8の開闢にはできないことがたっぷりと詰まっているので、下位互換と侮るなかれ。

極星霊リョースアールヴ

海外版だとWiiFitトレーナーみたいな服着てる
と思ったら言うほど似てなかった

 ソルジャーでサーチできる非チューナーの極星はこれと《極星將テュール》しかない。できる限りグングニルの弾を盤面に供給したいので採用。召喚権は使うけど参照するレベルは他の誰でもいいので結構使いやすい。グリンブルスティを使って連続展開できるのは割とバカにならない。

混沌領域

こんとんじょのいこ

 ソウルズをサーチする《イリュージョン・オブ・カオス》をサーチする用。カード・ブレイカーもサーチできると思ってた。《極星天グルヴェイグ》の効果を使う際に自身を除外し、このカードの墓地効果で戻してディスアドを軽減するプレイングは結構重要。

○採用しなかったカードとデッキに対する所感

 
 トイ・ボックス系列のカードは構築段階で取れる選択肢が非常に幅広く、筆者の周囲で同じタイプのデッキを触った人の中でもそれぞれ個性的なコンボが開発されていた。筆者個人のメモを兼ねてここにいくつかの例を記す。

 一気にソルジャーとタンクを墓地へ送りつつドローができるマジシャンズ・ソウルズは最適なカードかもしれないが、例えば《閃刀姫》のカードならば、継続的にアドバンテージを得ながら盤面の強度を高めていける。

毎ターンデッキトップを固定できれば爆アドカード
ドラウプニルやスヴァリンと場所を取り合わないのもグッド
単体ではアドバンテージを生めないのがネック
スヴァリンに頼らない構築ならありかも

 使い方に制約が殆ど無く、攻防ともに隙の無いディアベルスターもトイボックスの起動役として見過ごせない。

必要以上にデッキが太りそうなので不採用
レリーフ版だと足がスベスベで使える

 バーンダメージを与えるギミックを多く搭載して高速でライフを削る方向へシフトするのも面白い。

Emのカードそのものが少ないのが惜しい
ソウルズで落とせるダメージソース

 これらは試作の過程で何度も考察したが、偶然今の形が手に馴染んだため現在は不採用となった。しかしそんな現在のデッキでも、かなりプレイの幅が広いため遊ぶほどに発見があり、カードを使う順序がひとつ異なるだけで盤面がガラリと表情を変える強さとバラエティ豊かさを備えたデッキに仕上がったと自負している。恐らく今後何度もレシピを変えていくか、違うデッキを作ることになるだろう。

 今まで筆者の中で勝手に『使い辛い』『弱い』と断じていた極星カードが確かな強みを発揮できている点にも手ごたえを感じている。普段用いている他のデッキが少々ロマンを追い過ぎたきらいがあるものばかりという中で、このデッキは極神と共演するカードたちが賑やかしでなく、勝利に近づく一手として評価しやすいのは間違いないだろう。

・反省点

 システム系のカード+それを起動するスイッチとなるカードが揃わなければ最大火力が出せないのはコンボデッキの常であるが、その弱点が明確に現れるデッキとなったことについて言い逃れはできないだろう。一応気休め程度の攻撃妨害を持つトイ・ボックス単体ならばまだしも、ソウルズ+残り極星ではないモンスターのみという手札の時はかなり絶望的で、グルヴェイグからの極神+スヴァリンのようなギリギリ誤魔化しの効く盤面にすらできないケースも少なからず発生した。

 また、魔法罠ゾーンに置物を二枚以上用意しつつセットカードで妨害するというデッキの構造上、ゲーム中盤でカードを持て余すという状況に陥ることもあった。相手が破壊や対象耐性のあるカードを多用するデッキだった場合や、ソウルズでムダヅモが発生した場合、ただただ使えないカードが手札と盤面で腐っていくのを眺めることになってしまう。

 後者に関してはプレイングで補える範囲なので、自分が取れる選択肢の中で最も有効なものを見極めるべく、様々なカードの知識を蓄えていく必要があるだろう。

○おまけ

 《デコード・トーカー・ヒートソウル》は15メートル離れるとヤンニョムチキンです。

 《極星獣グリンブルスティ》は15メートル離れるとコーンフロスティです。

○おまけ2

 「エッチなほんを贈ろうか?

 「興味あるね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?