![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161432014/rectangle_large_type_2_e9cdfff56328065df2b9ceb67e8cee99.png?width=1200)
【管理栄養士の活躍で企業は変わる!】クリニック、運動施設、調剤薬局と管理栄養士が連携 スギ薬局林寺店
スギ薬局林寺店では、店舗2階にあるクリニック、フィットネスクラブと連携して、管理栄養士が栄養相談を行っている。普段は調剤薬局に勤務しながら、必要に応じて栄養相談を実施。患者の健康を医療・運動・栄養の3方向から増進させる態勢のなか、要の役割を果たす管理栄養士の働き方を取材した。
3人の管理栄養士が物販から調剤薬局へ異動
スギ薬局林寺店では今年3月の改装を機に3人配属されている管理栄養士全員が物販(店舗)から、併設されている調剤薬局に異動、普段はレセプト入力を含む医療事務、薬剤のピックアップの調剤補助業務を担いながら、店舗2階にあるクリニック「医療法人一功会やまなか脳神経外科・内科・リハビリクリニック」(以下やまなかクリニック)と連携して、栄養相談を行うという働き方をしている。
やまなかクリニックでは昨年10月にクリニック隣の空きスペースにフィットネスクラブ「メディフィット ニューロウェルネス」を開設、高血圧患者や脳疾患病からのリハビリ患者などを対象に、クリニックと連携した運動療法を実践している。
ここから先は
5,631字
/
9画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?