24.11/17

また日記にならない話を書く。

続けるの難しいって相談した後に改めて面談の場を設けられたけど、どうしても私の今の気持ちを説明するのが難しくて半分も伝わらなかった気がする。

上司と面談したけど、ただ単に私がこの仕事をやりたくないと思ってるってのだけど伝わったかもしれないやりたくないのは若干あるけど、それよりも何よりもこの場所が居心地悪いんだよってなんて言えばいいんだよ。「あなたの会社で働いてる人たちと私は根本的に合わない人種なので続けられません。最低限契約した日までは仕事しますがそれ以上はここにいたくありません!」って強く言えたらよかったのかな?なんか極端なことを言うと「理系の集まりの中に1人だけ文系がいる」みたい感じでそもそもの思考回路が合わないから居心地が悪くてストレスなんだよ。同じ人間なのにどことなく会話が噛み合ってないというかそれを指摘できるような関係値でもないし仕事も聞かれたら教えますって言われたのも地味にショックなんだよなそりゃ聞かれたら誰だって教えるだろ。新人なんて分からないことしかないし間違ってることしてるのにも気づいてないようなレベルなのに「何でも聞いていいんだからね」って言われても、あとから「何で聞かなかったんだ?」って言われてるみたいで嫌だよ。実際にはそうは言われてないけど、偏屈な私にはそう聞こえてしまうよ。それなら最初から「ここ間違えやすいから気をつけてね」とか「まずはやってみせるからここまでやってみて」とか教え方はいろいろあるんだからそうしてくれ。今日まで忙しいから仕方ないかって割り切ってたけど、やっぱ教え方は下手だよね。
みんながみんな初めての場所でズカズカと行けるわけじゃないんだよ。受け身すぎるのもダメなのだって分かってるけど、この職場すごく話しかけづらいんだよみんな自分の仕事でバタバタしてるし、初めの頃は「担当じゃないから分からない」ってたらい回しにされたしやっぱ私ここにずっといるの嫌だよ。
あと短期やり過ぎて長期で働くの嫌なだけだろってのもあるのかもね。これは普通に私の弱さなので今からどうしようもないです。怠惰は1日では治らない。けどどうせ治すなら自分がこれからも働きたいと思えるようなところで治したいよ。それが今の職場じゃないってだけだよ。この思いをどう伝えれば分かってもらえるのかとにかく来月中にまたどうするか聞かれるだろうからその時にまた言うしかないな。すぐ後任が見つからなかったら嫌だけど長くても半年以内には絶対にやめようと思う。通うのもしんどいんだよねこの話したら時短勤務とか勧められそうで嫌だったから言わなかったけどこれも嫌な理由の一つ。入る時から思ってたけど朝早いからバスも早くてつらいし帰りもバスだから帰る時間も決まってきて動きづらいしとにかく仕事に関する時間が長過ぎて自分のこと家のことに使える時間が少なくなって疲れる。何もできない。休みも休んだ気がしない。平日5日間働くの長い。もっと家から近いところで働きたい。それか給料少なくなってもいいから少し時短にしてほしい疲れた。そんなこと悩んで黙々とできることやってたらかなり仕事が進んで溜まってたものが減ってきたのが何とも皮肉で自分に呆れた。仕事できるやつだと思われたくない。私は辞めたいのに!!!!


自分に合う職場ってどうやったら見つかるんだろうね。
ある程度の妥協が必要なのは分かってるけど、妥協できるかどうかは私次第じゃない?だから、ここでは無理だったよ。

もうなんか分からなくなってきた。

今日やったことは、買い物行ってゲームして刀ミュの見逃し配信見た。
まだ楽しめるものがあるから頑張れてる。何も見る気しなくなったらさすがにやばい。そこまで落ちるとまた立て直すのが大変なので、無理したくないよ…
心弱いんです。私は。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!