25.01/19
今週の土日は、大本丸博の配信を見てました。
桜ステージと富士ステージを行ったり来たりしてたので、見れてないところもあるんだけどそれはまたあとで見返そうと思う。
それにしても10個の発表の内、新刀剣男士実装に関することが4個もあるとは思わなかったなw
倶利伽羅江も面影も正直実装されるなんて思っても見なかったので、派生のメディアミックスだからといって油断はできないんだなって思ったよw
名前の出てない新刀剣男士に関しては、完璧に鵜飼派だよね。雲生のお仲間だよね。雲次かな?こっちも楽しみだ。新opでも空に飛び立つシーンが多いから何かしら空に行くためのお手伝いでもするのかね…どうなんだろうね😌
こうやって妄想することしかまだできないけど、陸での先頭から空、宇宙に行くとしたら、とても一昔前のガイナアニメ味がして私はとても嬉しいよ。
童子切に関してはついにか!って感じ。
ガタイいい系で来るのかなぁって思ってたら結構スマートな美形で来て驚いてるけど、それよりも何よりも声が中村悠一なのが驚きしかなかったw
前にわしゃがなで冗談混じりで刀剣男士になりたい的なこと言ってたけど、まさかこのタイミングでしかも童子切っていう重要な役で来るなんてな…もう驚きと喜び以外の感情が無いですw
たぶんイベント報酬な気がする。
新opの不穏な感じから行くとヤマタノオロチレイドとかかな???
鍛刀とかではないでしょ…こんだけ待たせて鍛刀は違うよね…?どうなんだ???
楽しみなことが増えたので今年も元気に頑張ろうと思うよ。
嫌なこと考えるより、今後の楽しみなこと考えて一日一日を過ごす!それだけ!
話を大本丸博に戻します。
ゲーム内の発表も良かったけど、刀剣に関しての説明をたくさん聞けたのもとても有意義だった。
なかなか遠方の博物館とかだと見に行けないけど、配信を通して刀剣の鑑賞方法や刀剣乱舞が博物館側にどういった影響を与えたのかなどが聞けて良かった。Xの投稿で今はこの博物館とコラボしてるのかーなんて他人事のように見てたけど、実際の学芸員さんの声を聞ける機会を今回設けてくれてすごく嬉しかったので、また不定期でもいいから「うちにある刀剣はこういうものです!」みたいな配信とか見たいなw土岐くんの相変わらずの刀剣愛も流石だったので、とうらぶの特番とかやる時はまた来てほしいw
あっという間の2日間で、会場に行けなくてもすごく楽しめたし刀ミュ刀ステもまた見返したくなったな…見れてないのも多いしな…
パンフレットは正直買うつもりなかったんだけど、あの配信見たら買わないという選択肢は即消えたよ。
明日からは事後通販か、推しが多いと誰の何を買ったらいいのかも分からんくなってるよw
そういや、富士ステージの感想書いてなかったのでここから書く。
一日目は、ベテラン声優が多かったからすごい自由人だらけだったねw自由にしすぎてめちゃくちゃ時間押してたのがとても声優のイベントだなーって感じしたよw
一文字の声優さんをあそこまで集めたのが本当に嬉しかったよ。まさかベテラン3人来てくれるなんて思ってなかったし、すごく楽しんでくれてて嬉しかった。また来てもらえる時があれば一文字全員揃ったところも見たいので、お願いします。運営、事務所、お願いします。
二日目は、一日目と比べると若い声優さんが多くてなんかフレッシュに見えちゃったよw刀剣男士的に見ると歴長い人多いのにね。
そしてこっちでも刀剣愛に溢れた土岐くんがちょい暴走してて良かったw君は刀剣男士になるべくしてなった声優だ。たくさん同業者たちにも布教してくれ…
あと二日目もめちゃくちゃ押してたので、普通にあのタイムテーブルが無理あるということが証明された気がした。2時間でトーク、ゲームコーナー、朗読は詰め詰め過ぎだったね…
まあでも結果的に無事終わったからいいか。
刀剣男士もかなり増えてきたから、もしできれば今度は刀派ごととか元の主関連でグループ分けして声優さん呼んでほしいな。
スケジュールとか現実的な問題は一旦置いといて、一文字一家が勢揃いしてるところは絶対見たいし、刀派なら正宗、貞宗、長船とか、元の主なら上杉、黒田、徳川とか見たい…
難しいことは分かってるけど、せっかく同じ刀派、元主が揃ってきたんだから見たいよなぁ…
そして今回は参加できなかった声優さんもまた機会があればぜひ来てほしい!!!
待ってます!!!!!
アニメもまたやってほしいけど、花丸はもう無理かなぁ…活撃は今年も音沙汰なしで悲しいし、動いてる刀剣男士見れるコンテンツをまたどこかしらでお願いします、運営様。
感想書いてると書きたいこと溢れて逆になんて書いたらいいのか語彙力がなくて分からなくなってきたのでここらでおわるよ。
最後に長義。
ついに極になるんですね。
21日から修行に行くんですね。
強くなって帰ってくるの待ってます。
おわり