24.09/12

タイピングの練習も兼ねて久しぶりにパソコンで日記を書く。

最近は今後のことを考えなくちゃいけない時期に来ててすごく焦りを感じてる。
やらなくちゃいけないってわかってるんだけど、どうにもやる気が出ないことが多すぎる。

この間資格をひとつ取ってからなんか私の中のやる気が燃え尽きたみたいで次に何の資格を取ろうとかそういうことが考えられなくなってる。
それでも何とか奮い立たせるためにテキストを注文してみたけど実際に試験受けるかどうかは分からんかも…
せめて二つくらいは資格取りたいんだけども、どうしたらいいんだ😞

でも資格よりも何よりもどこでこれから働けばいいのかも分からない。
資格を活かせるようなところで働くのが一番いいのは分かってるんだけど、そういうところの運よく就職できたとして「私は本当に役に立つのだろうか」ってそんなことばっか考えちゃってどこで働きたいとか何にも無い。

夢とかやりたいこととかって無いんだよ。

とりあえずのノリで生きてきた人生だから「こういう事を仕事にしたい!」っていう希望が無い…だからいつも仕事選ぶ基準は「今の自分にできそうだから」で選んでる。やりたいからとかじゃなくてこれくらいならできるな、やってもいいなって思えたやつに応募してる。
そんなことばっかしてきたから職歴なんてめちゃくちゃよ。短期の離職は多いしね。

あと私の仕事選びで一番邪魔をしてるのが何といっても車の運転だな。
私は免許取ってからほぼ運転してなくてペーパードライバーなんだよ。
地方の片田舎に住んでるから車ないと何かと不便ではあるんだけど、今のご時世って本当に便利になったね。買い物だってスマホですぐできるし、一応公共交通機関もあるからたいていの場所は行ける。

行けるんだけど行きたいところに毎回行けるわけじゃないんだよね。
だから通えるところが少ない…
もし仕事で運転しろとか言われたら無理。練習しないとまじで死人が出る。

じゃあなんで免許取ったんだといわれれば、取ったときは車で通う様なところに就職する予定だったからだよ…
でも結果的に自宅から近いところで働き始めちゃってそれが今でもズルズル続いてんの…

私そもそも車に興味ないから乗らなくてもなんとも思わないからそれも乗らない要因のひとつ。

この話前にも書いた気がしてきたのでもうやめる。

とにかくさ、私はこれからどうすればいいわけ?

私って社会の役に立つのか?

一応資格は取ったし今でも勉強はしてるけど、それを胸を張ってすごいでしょ!ってできないよ。

だってこんなことみんなやってんだもん。私がやるより前からやってるからみんな立派に働いてるんでしょ?
すごいね。
私はなんでも遅いんだよ。他の人達が次のステージに進もうとしてるのをいつも後ろから見てるだけ。自分も次に行かなきゃいけない立場にあるのにそれを見ないふりして、できないふりして逃げてる。

本当に自信ないんだよ。
働いてるときは褒めてもらえることもあったりして嬉しかったけど、何もしてない今は自己肯定感がどん底にまで行くからそういう嬉しかった記憶ってまったく意味ないんだよね。

ネガティブこじらせまくってるのでもう少し明るい話題の話する。

最近久しぶりにアドベンチャータイム見てる。
昔何で見てたのか忘れたけどたまに見てたアニメ。

YouTubeのおすすめにたまたま出てきて懐かしくて見始めたら案の定止まらなくなった。
ただフルサイズで配信してないのだけがすごく引っかかる。
他の配信サイトでも見れるところないみたいだし円盤買わないと見れないのがなんとも苦しい…
またどこかで配信始まったら絶対見るわ。
それまではYouTubeに上がってるやつをとにかく見まくるわ。

最新のアニメは相変わらず追えてないけど、見たいものを見てる方がストレスなくていい。新しい話題にはついていけないけど過去の名作をゆっくり楽しむのも乙だよね。

明日は今後について話さないといけないんだけど、とりあえず今の思いを正直に話そうと思う。カッコつけて変に前向きな態度とか取ってると首絞めるだけだから、正直に不安があることを話しつつモチベーションを維持する方向で今後を決めようと思う。
焦ると何もできないからさ。

がんばろ。

嫌だけど気楽にがんばろ。

タイピング練習も兼ねてたからかなり長く書いた気がするw
キリがなくなるのでもうおわり。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!