実家暮らし29年、突然ドイツへ渡航&生活始めました。
※個人的な記録残しとしてここに書いていこうと思います。
Hallo!
タイトルの通り、日本からドイツへ飛んできました。(とりあえずワーホリですが)
何不自由なく平和な街で平和にそれなりに日本で充実した生活をしていた私ですが、突然「何も知らない場所」へ行ってみたくなった今年三十路です。(自分はどう生きていけるのだろうか?と)
地元はとても交通の便も良くて、家族も仲良く、兄弟はどんどん家を出る中私は気付けば29年実家にいました。
なぜドイツ?といろんな人に聞かれます。
理由は一言では言いにくいけど、
言うとしたら”人のご縁”です。
具体的には少しずつ投稿を分けて話していこうと思います。
一応ニートではありませんよ。笑
なんなら、学生時代は勉強もちゃんとしていたこともあるし、
基本的にはがっつりスポーツにのめり込んでいて
社会人になって仕事ではかなり社会に揉まれてきました。
日本とドイツ。
似ていると言われたりもしていますが
ドイツ生活が3ヶ月経った現在、大きく違あと思います。
もちろん似ているなってところもあります。
これをどこまで楽しんでいけるか。ワクワクしてます☆
もちろん、知らないことがほとんど。友達だって一から作らないといけない。(一応、在独の日本人の心強い知人1人・日本でできたドイツ人の友達1人はいますが)
最初はドイツ語も話せない(英語もほぼダメ)から、しんどいことは目に見えてます。
でもね、なんかどこまでいけるんやろ?って冒険心が今年は特に強いんですよね〜私。実家にずっといると守られている感があって、自分って自分の力でどこまで何ができるんやろう?と思ったのかな。
元々、「どうした、急に思い切ったことして」なんてことが
たま〜にあるタイプなんですが(笑)
だから?今回飛んできてしました!
最初の2ヶ月は、平日に語学学校へ通って
その後は働きたかったカフェ(ローカルドイツエリア)で働き始めております。(まだまだドイツ語はちゃんと話せないです笑)
別に仕事ができるタイプでもないし、器用なタイプでもないし、英語も喋れんレベルでも
一難去ってまた一、二、三難しながらも・・・
今のところやりたいように進めております。
人間、やろうと思えばなんとかなるんです!きっと(笑)
さあ、これ本当は渡航してから少しずつ書いていきたかったのに
もう3ヶ月経ってしましました(笑)
ですが、やっぱりこんな貴重な面白い生活、記録せにゃ勿体無い!
し、自分を知るためでもあるこの旅、後で振り返ってこそ気づくことあるやん?
だから今日から気楽に書いていきますー
自分のために始めますが「誰か」に何かしらの気づきや励まし?になれば
嬉しいです。
今日のドイツ語→Passt schon. (もう十分です→既にOKだよ 的な)
では、Bis bald, Ciao ( ´ ▽ ` )