![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68619944/rectangle_large_type_2_2d8b8ae0c950c4317e732258513e990c.jpeg?width=1200)
Photo by
koheis_2
耐える日々
私が身を置いている業界。
どこの職場も、余裕がありません。
ろくに仕事を教えてもらえず、孤独な戦いを強いられる傾向が強いように感じられます。
そして、この業界のボス達。
従業員が仕事の内容を理解することは、全く求めていません。
取り敢えず、やり方だけを覚えて、なんとなく結果だけを出せれば良い。
そんな考え方をしています。
今現在私がお仕えしているボスも、例外ではありません。
「従業員が仕事の内容を理解しているか?」ということについては、一切関心がありません。
しかし、そのツケはやがて、やって来るのでした。
理解もしていない仕事が上手くいくハズもなく、最初のうちは、お客様からのクレームの嵐。
心が折れた状態で、長期間全力疾走。
仕事を覚えた途端、従業員達が燃え尽き退職。
頭を抱えるボス。「何故なんだ・・・?」
分からないフリをしているのか? 分かりたくないのか?
それとも、誰もボスに本当の理由を言わずに退職して行くのか?
今日も、クレームの嵐に耐える私。
強靭な精神力が求められます(笑)。