![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77960357/rectangle_large_type_2_359f32b62f5e46daa9d69e957529adfb.png?width=1200)
くだらない見栄
私の友人。ボスに騙されて、厄介な仕事を引き受けていました。
どう、騙されたのか?
「3か月だけで良いから!」とボス。
ところがボスは、初めから、永久にこの仕事を友人に担当させるつもりでした・・・。
半年が過ぎても、この仕事をやり続けていた友人は、ついにボスに文句を言って、一旦はこの仕事から逃れていました。
ところが、・・・。
1か月もしないうちに、ボスは再び友人に、この仕事を担当する様に命じました。
「1年も経たないうちに、担当者が代わるのはおかしいだろう?」とボス。
普段大人しかった友人は、ついにブチ切れて、ボスと喧嘩。
やっと、完全にこの厄介な仕事(お客さん)から逃れることが出来ました。
なにしろ、このお客さん(会社の担当者)は、性格が悪いと評判でした。
友人の前にこの会社を担当していた女性は、くたびれて退職。
そして、友人は他にも、7000人以上の従業員を抱えるお客さんを担当しているのです。忙しさは、尋常ではありません。怒り狂うのも当然です。
この様子を見ていた先輩社員が、私に言いました。
「普段からきちんとボスを観察していれば、初めからこの仕事を引き受けることは無かったでしょう!」
「あの人は、約束など守らないのですから・・・」
「私なら、ちゃんと断っていました!」
とても、辛辣です・・・。
ちなみに、この仕事、何も知らない新人の女性が担当することに・・・。
どうして、この不良なお客さんと縁を切らないのか?
実は、このお客さん、大手です。
ボスは、大手とか権威に大変弱いのでした・・・。
大手の会社(お客さん)の仕事は、大抵赤字で引き受けて来ます。
そして、他のお客さんに自慢するのです。
「私どもには、○○会社というお客さんがいます!」
もう、呆れるしかありません・・・。
大人しい従業員を犠牲にして、見栄を張り続けるボス。
もちろん、人望はゼロなのでした・・・。