![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156128546/rectangle_large_type_2_eb45d9fe5368ef06928b3e174a281caa.png?width=1200)
Photo by
yaguhagu
去り際は人それぞれ
転職活動を本格的に開始したため、休日は吹っ飛んでしまいました(笑)。
一番苦労するのは、面接の日程調整。
来月は通常業務に加えて、職場の周年記念パーティーの準備に追われます。
ボスは、超ノリノリ。
お客さんをはじめ、多くの人達が招待されています。
4月入社のベテラン新人さん(実務チームのリーダー)は、頭を抱えます。
「パーティーの日は、深夜残業になるんでしょう…?」
「子供の面倒を見なければならないのに…」
ボスは、パーティーのお手伝いを皆に指示。
「余程の事が無い限り、最後まで(深夜11時まで)残ること!」
職場に嫌気がさしている新人さん。
彼女も転職活動中。
パーティーのお手伝いに、激しい嫌悪感を示します。
「あのパーティーの内容、何なの?」
「記念品のセンスも悪いしさ!」
「ダッサ!」
もう、言いたい放題…。
「忘年会には、出ませんからね!」
新人さんは、コンサルチームのリーダーに「意地の悪い人に嫌がらせをされているから、退職したい!」と相談。
ちなみに、私は静かに転職活動。
新人さん以外は、私の退職の意向を知る人はいません。
黙って去るか、騒いで去るか?
人、それぞれなのでした(笑)。