![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75470728/rectangle_large_type_2_18e856364dbc2eed02cc3de8d8fa71e1.jpeg?width=1200)
Photo by
fumita
伝染する退職気分
今、私が働いている職場。ある専門職集団です。
それにも関わらず、従業員の教育はほとんど無し。
仕事は、それぞれが、ワンオペ状態。
仕事の納期間近は、休むことが出来ません。
自分の行った仕事が正しかったのか、分からないことも数知れず。
(なんか、ちっとも賢くなった気がしない・・・)
ミスが連発し、お客さんからお叱りを受けることも・・・。
もう、苦痛でしかありません。
ちょっと教えて貰えれば、防げるハズのミスもあります。
この職場で働いている友人も、「退職」を口にし始めます。
しかし、友人が担当している仕事の経験では、転職が望めません。
大量に仕事を抱えているのですが、ある単一の仕事をひたすらこなすだけ・・・。
私の隣の席で、「ウ~・・・」などと不満の唸り声を上げながら、悶々とする日々。
この様な閉塞感は、従業員の皆が抱えています。
「何時、退職するべきか?」それが問題なのでした(笑)。