
Photo by
soeji
まずは良好な関係を
最近、相談業務が増えてきました。
相談のほとんどが、原則通りに物事を運ぶ事が難しいケースです。
そうなると、余分な書類を作成したり、関係機関と交渉することになります。
日頃から、関係機関とは良好な関係を築いておく必要があります。
「まあ、あなたが言うからいいでしょう!」
時には、おまけをしてくれることもあります(笑)。
やはり、信頼関係は大切です。
以前、私が働いていた職場のボス。
関係機関を敵視。そして、恫喝、喧嘩。
「テメー、コノヤロー!」
こんな事では、おまけどころではありません。相手も人間です。
でも、残念ながら、私の同業者は、こんな感じの人が多いのです・・・。
私の友人。以前は、関係機関側で働いていました。
「困っているなら、ちゃんと正直に言えばいいのに!」
「格好つけて、見栄張ったりするから、事態がこじれるんだよね!」
関係機関と交渉する際には、「どうして困っているのか」という、物事の背景まで説明するように心掛けています。
そうすると、大抵は親身になって相談に乗ってくれます。
時には、喧嘩も必要な事もありますが・・・。
それは、最後の手段です(笑)。
それに、喧嘩は冷静にしなければなりません。
初めから相手を敵視して怒り狂っても、何も得られるものは無いのでした。