MCL盛岡公務員法律専門学校

●公務員●警察官●消防士etc… 【岩手県盛岡市】にある専門学校 公務員試験最新情報や試験あるあるなど定期的に配信🙆‍♀️ ▼公式HP https://mcool.ac.jp/ ▼公式Instagram https://www.instagram.com/mcool_morioka/

MCL盛岡公務員法律専門学校

●公務員●警察官●消防士etc… 【岩手県盛岡市】にある専門学校 公務員試験最新情報や試験あるあるなど定期的に配信🙆‍♀️ ▼公式HP https://mcool.ac.jp/ ▼公式Instagram https://www.instagram.com/mcool_morioka/

最近の記事

公務員試験 受験後のまとめ「次年度に向けた戦いはすでに始まっている!」

おおむね受験が終わった人・まだまだ各自治体での面接が控え準備を進めている人、様々いると思います。 今回は、 「居てほしくはない!でも、必ず居てしまう不合格」 になった人に向けたお話をしたいと思います。 受験後の選択 公務員を目指し、勉強・受験してきた受験生にとって、9月の試験をすべて終えて、結果が出るのが11月~12月初旬だと思います。そこから不合格となった際の進路としては、概ね以下の3つが考えられると思います。 公務員を諦めて民間就職 次年度に向けて自宅浪人をして

    • 公務員試験 番外編「公務員と民間の違い」

      公務員試験の面接の中で、志望動機や自己PRと並んで聞かれやすいのが、 「公務員と民間の違いは何ですか?」 です。自分が目指している公務員がどういう役割か、民間企業がどんな役割を社会で担っているか理解しているか問われます。 今現在、公務員試験を受験している・目指している方も、これから公務員を目指そうかなと思っている方も 「何が違うのだろうか?」 「本当に公務員でいいんだろうか?」 を考える必要があります。 考え方は人それぞれですので、明確にこう答えた方がいいよ!というこ

      • 公務員試験 集団討論の秘訣

        個人面接試験と異なり、対策が立てづらい・練習がしづらい集団討論。どのような点に注意して行えばよいか悩む方もいると思います。今回は、そんな集団討論において気を付けるべき点を挙げていきたいと思います。 1.役割がある=評価が高い ではない! まず、集団討論とは、受験者が4~7名程度のグループとなり、与えられたテーマについて、時間内に話し合い、自グループの結論を発表するというのがオーソドックスな試験内容になります。初対面の方々とテーマについて話し合う際、どのような振る舞いができ

        • 公務員試験 面接対策の秘訣2

          すでに市町村で面接を実施している方もいるかとは思いますが、今回は面接試験に臨む際の心構え・考えについて書き、少しでも面接の時の不安を軽減できればと思います。 1.面接が得意な人はそういない 「面接苦手だから上手に離せるか不安・・・」 面接試験を受ける際にほとんどの人が思うことであり、本校の学生にも多くいますが、 面接が得意! と自信をもって言える人はそうそういません! どの受験者も「質問に答えられるかな?」「〇〇のこと聞かれたらどうしよう」など、様々な不安があります

          公務員試験 面接対策の秘訣1

          今回は公務員試験に欠かせない面接試験の対策についてお話していきたいと思います。 公務員試験に限らず、就職を目指す上で必須となる面接試験。何をきかれるだろう・・・志望動機はどう考えたらいいんだろう・・・面接が苦手で緊張して何も話せなくなりそう・・・様々不安はあると思います。その不安を少しでも和らげられるよう今回はお話していきたいと思います。 1.面接を受ける前の準備:面接カード面接試験を実施する際は、概ねどの採用場所も面接カードの提出が求められます。この面接カードを元に質問を

          公務員試験 面接対策の秘訣1

          2024年度 徹底解説「国家一般職(高卒程度)・税務職員 試験②」

          9月の公務員試験も残すところ、29日の1日のみ。追い込みをかけ、最終確認を行っているところかと思います。 今回は、国家一般職(高卒)・税務試験で出題された知能問題の中で、重要単元、ここはとっておきたかった!という問題を解説します。同様の問題が29日の試験で出るかもしれない!?ということで、直前ではありますが、確認できる人は要チェックです! 解説する問題は「No.8 命題」、「No.15 確率」です。 1.No.8 命題 2.No.15 確率 どちらの問題も公務員試験では

          2024年度 徹底解説「国家一般職(高卒程度)・税務職員 試験②」

          2024年度試験 徹底解説「国家一般職(高卒程度)・税務職員 試験①」

          9/1(日)に国家一般職(高卒程度)・税務職員の1次試験が行われました。受験者の皆さん、お疲れ様でした。正答も発表されており、自己採点をして自分の点数が分かって、何点取れていれば合格しているか気になるところだと思います。  そこで、今回は、昨年度・一昨年度の合格点を参考に今年度の1次試験合格点についてお話したいと思います。あくまで目安なので、参考程度に見ていただければと思います。 1.合格者の決定方法 みなさんは国家一般職(高卒程度)・税務職員の合格者の決定方法をご存じで

          2024年度試験 徹底解説「国家一般職(高卒程度)・税務職員 試験①」

          2024年度高校生 公務員受験者必見「いよいよ本番!取り組む科目を厳選しよう!」

          1.公務員試験の特徴今回は各試験の特徴(筆記試験)とそれを踏まえた取組(科目)についてお話したいと思います。 1.従来の公務員試験型の問題 従来の公務員試験型の問題は前回お話した通り、一般知能・一般知識の2つに分けられています。40問として考えると内訳は概ね以下のようになります。 例)国家一般職(高卒) 一般知能 判断推理 7問 数的推理 4問 資料解釈 2問 文章理解 7問 一般知識 社会科学 6問(政治2経済2社会1倫理1) 人文科学 9問(世界史2日

          2024年度高校生 公務員受験者必見「いよいよ本番!取り組む科目を厳選しよう!」

          2024年度高校生 公務員受験者必見「試験を知り己を知れば合格殆からず」

          1.はじめに今やビジネスの世界においても活用されている「孫子の兵法」。ソフトバンク創始者の孫正義さんも自らの経営戦略に活かしていたり、マイクロソフト創始者のビル・ゲイツも参考にしているとか。そんな「孫子の兵法」の中の1つに「彼を知り己を知れば百戦殆からず」という言葉があります。敵と戦う際には、相手と味方の両方の陣営の戦力を把握した上で戦ったならば、何度戦っても負けることはない という意味で、「自分と相手の両方の優劣・得意不得意を知ることが大切だ」ということです。 これは、戦・

          2024年度高校生 公務員受験者必見「試験を知り己を知れば合格殆からず」

          2024年度高校生 公務員受験者必見「夏を制するものは公務員試験を制す」

          1.はじめにパリオリンピックが残り2週間と近づき、受験勉強に励む高校生にとっては大きな誘惑になることかと思います。サッカー・バレー・陸上・水泳などなど様々なスポーツの祭典「オリンピック」。見たいですね。 近年、特に暑い戦いを繰り広げているのがバスケットボール。NBAで活躍する八村塁選手や日本復帰する渡邉雄太選手が出場することもあり、大きな活躍が期待されます。 そんなバスケットの代表的なマンガと言えば、やはり「スラムダンク」です。連載自体は30年近く前のマンガになるので、読ん

          2024年度高校生 公務員受験者必見「夏を制するものは公務員試験を制す」

          大学中退するって?それもまたいい選択だね!

          はじめに前回、本校の卒業生のサクセスストーリーを書くとお話していましたが、まず、本校に大卒程度試験の合格を目指して入学する学生について簡単にお話していきたいと思います。 1.入学してくれる大学中退者本校に入学する学生の多くが「高校卒業後、すぐ本校入学」して大卒程度の試験を目指しています。「絶対に国家一般職(大卒程度)に合格したい!」という思いを持って入学してくる学生は多くはないですが、同じ2年間勉強するならば高い目標を持って取り組みたい、公務員になるチャンスを増やしたいと思

          大学中退するって?それもまたいい選択だね!

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道3』

          いよいよ来週から官庁訪問が始まります。もうどこを訪問するか考えていますか? 今回は官庁訪問時に行われる面接の内容を過去の受験者の情報をもとに、お話していきたいと思います。訪問先特有の質問は極力避けて、お話していこうかと思います。 1.前提として官庁訪問時、多くの省庁では訪問カード(面接カード)の提出が求められます。それを元に面接を行うことになるので、カードの作成は余裕をもって行い、何について聞かれるか、自分なりに想定して準備していくことが大切です。 それもあり、面接時の

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道3』

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道2』

          先日(18日)、国家公務員専門職試験の一次合格者が発表されました。本校からも財務専門官・国税専門官に一次合格した学生がおり、二次試験に備えて、書類作成・面接練習している最中です。がんばれ~! さて、今回は「内定への道2」として、官庁訪問についてお話していきたいと思います。 国家公務員一般職試験の肝・官庁訪問とは・・なぜ重要なのか・・・ 1.官庁訪問とは国家公務員試験では、一次・筆記試験、二次・面接、小論文試験となっています。二次試験に合格すれば、最終合格となり、国家公務員

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道2』

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道1』

           6/2(日)に国家公務員一般職(大卒程度)の試験が実施された。受験された学生の皆さん、お疲れ様でした。  試験の自己採点も行い、合格しているかどうか不安な日々を過ごされている学生も多くいるかと思います。6/26(水)に一次試験の合格発表の結果が出るまで、ソワソワ・ドキドキ何も手につかない!という方もいるかと。 しかし!内定への取組はすでに始まっています!他の受験者はすでに内定への道を歩いています! 一次試験終了から、合格発表までの間、各省庁・部局では何が行われているか?

          2024年度国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者必見『内定への道1』

          令和6年度国家公務員試験が変わる?

          国家公務員を志望する学生の減少が止まらない。 そんな中、令和6年度から国家公務員試験の制度が変わるらしい。。。 何が変わるのか、、、 基礎能力試験の出題数が40問から30問になるらしい。 内訳は、、、 今回は主な変更点・職員から見た令和6年度試験の注目点を挙げていきたい。 以下は、国家公務員人事院からの発表内容 〇主な変更点 1. 総合職・一般職(大卒程度)の試験日程の前倒し 2. 総合職・一般職(大卒程度)で基礎能力試験(教養試験)の出題数・解答時間変更 3. 知識分野

          令和6年度国家公務員試験が変わる?

          裁判所職員採用試験

          冬眠失敗 昨年末はクマ出没のニュースをよく聞いたが、年が明けると聞かなくなった。さすがに冬眠に入ったのだろうか? 夏の猛暑のせいでドングリなどの生育が悪く、必要な食い溜めができず、冬眠ができないでいるのではないかと言われていた。 となると、クマは十分な食糧を得て冬眠できたのだろうか?もしかしたら十分ではないものの一か八かで冬眠に入ったクマもいるのかもしれない。 冬眠明けのクマは瘦せ細っていると聞くが、一か八かのクマは無事春を迎えられるのだろうか?なかには餓死してしまうのもいる