悔しい気持ちを衣替え。【#122】
みなさん、こんばんは。
メディアカウンセラーのおかちんです。
冷たいアイスコーヒーを喉に通す季節は通り過ぎ、温かいカフェオレを飲む季節になりました。
10月ももうすぐ終わりますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は冒頭にも書いてある通り、「悔しいこと」があり、記事を書いています。
このままだと、愚痴や悲観的になってしまって、前に進めないなって思うのと、私おかちんもスーパー人間ではなく、平凡な人間で、ミスすることもあるよってことを書いておこうと思います。
今回の公認心理師試験について
先程、試験結果の発表があったんですけど、残念ながら、合格者リストの中に受験番号はありませんでした。
(過去に1回だけ、合格していたのに、勝手に落ち込んでいたこともあったので、おそらくないとは思いますが、見逃していた可能性もある性格なことをお見知りおきください。)
”悔しい”って一言で片づけるのは簡単なんですけど、具体的になぜ”悔しい”のか。色々と書いておこうと思います。
1つだけ愚痴をいうなら、”合格点”が上がったこと。
138点から143点に上がったようです。
「聞いてなーい!!!!!!!!!!」
自己採点したときに、140点台とギリギリの点数だったので、例年通りでいけば大丈夫だろうと思っていたら、まさかの合格点の引き上げがあったらしい。
合格基準
次の条件を満たした者を合格者とする。
総得点 230 点に対し、得点 143 点以上の者(総得点の 60%程度を基準とし、問題の難易度で補正*した。配点は一般問題が1問1点、事例問題が1問3点である。)。
* 合格基準は、総得点の 60%程度以上を基準とし、問題の難易度で補正するという考え方を基に決定することとしている。
厳正な試験の結果なので、しょうがないのですが、一つだけ「おーい!」って思ったのが、ここの部分だけです。
あとは単純に勉強不足でしょう。
現任者講習や他の人間と比べれば、みんなが心理学の勉強してきた大学4年間にメディア・経済の勉強して、大学院の2年間のみ教育心理学に触れてきただけなので、圧倒的知識不足は否めないところです。
たぶんそこが失敗の原因かと思います。
第5回が2022年7月と2~3か月早くなることを考えると、対策としてまずは知識不足の解消を優先するべきだと思っています。
試験終了してすぐの内容については、下記の記事を参考にしていただければと思います。
▼今回の振り返り
逆によかったことは、地図を手に入れることができたのは大きかったなと思います。
実は大学院受験の時も夏の1回目はボロボロで、その年の冬の2回目に合格をした経験を持っているので、本番は今からだと考えています。
”巻き返し”、”チャレンジ”、”前例のないことをする”は、僕の人生のテーマのようになってきているので、ここから、たくさんの人の応援やコメントをいただきながら、頑張っていきたいと思います。
木々と同じで、夏に生い茂っていた葉っぱが、秋に枯れて落ち、冬には春に向け、花を咲かせるために耐える。じっと待つ。
今はその時かなと。
11月からまた頑張りたいと思います。
2~3日は内にある熱をガッと上げて、冷静になろうと思います。
数日間、SNS浮上しないと思いますが、心配しないでください。
たぶん浮上しないのは、落ち込んでいるわけではなく、新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)の副作用でしんどいだけだと思うので!(笑)
(撮影者:天馬さん)
--------------------
【お知らせ①】
「Link to Life〜生命をつなぐ想い〜」とは?
FMハムスター及びYouTubeチャンネルで配信中のラジオ番組!
「ゆるっと学ぶ30分」をコンセプトに毎週お届けしています。
〈急募〉番組参加者大募集!
7月からリニューアルし、子育て世代の親御さんに役立つ情報をお届けしております。
今すぐ専用ページにアクセスしてください!
Link to Life ~生命をつなぐ想い~ | Okachin Media
★FMハムスター(79.0MHz)にて、毎週放送中!★●放送日●毎週月曜 14:30~15:00(再)毎週木曜 16:30
---------------------
---------------------
【お知らせ②】
サービスの多様化で、子ども達にネットやSNSなどの教育が年々難しくなっています。
ネット禁止教育はもう古い?
もうネットやSNSのトラブルで悩まない。
子ども達からネット・SNSトラブルを防ぐ方法を学んでみませんか?
いまさら聞けないネットの使い方からZoomの活用まで、ぜひご相談ください。
学校や施設などで評判のネット、ゲーム、SNSに関する相談、出前講座です!
【こんな方にオススメ】
・ネットやSNS、ゲームについて、どうしたらいいかわからないお父さん、お母さんへ
・授業でタブレットを導入したけど、子ども達にネットリテラシーやメディアリテラシーについてどう指導したら良いのか分からない先生へ
【おかちんとは?】
・SIA認定ネットセーフティ・アドバイザー
・広島市電子メディアインストラクター
などの資格を持ち、様々な学校や施設で出前講座や相談活動を行なっています。
【こんなことしています】
①電子メディアに関する基礎知識や使い方を発信
②本人のメディアに関する悩みや課題に対して、相談、支援を行う
③悩んでいる本人の周りの人へ、どう関わったらいいのか相談、支援を行う
まずはホームページよりご相談ください!
▼おかちんに相談する
【メディアカウンセラー、ネットセーフティ・アドバイザーとしてお手伝いします!】
【Okachin Media】
▼広島市の方はこちらから
【広島市電子メディア協議会】
※広島市なら無料!
【ネットセーフティ広島】
---------------------
この記事が参加している募集
サポートお願いいたします!いただいたサポートは、ネットやSNS教育の講演活動や勉強するための書籍代として使わせていただきます!