マガジンのカバー画像

日刊ミカコ

1,122
日々の徒然です。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

20220329 通りすがりのおそばで大満足。(豊見城市 よね食堂)

ドライブ中の日曜日。 午後3時、お腹を空かせた娘が 「沖縄そば食べたい!」と言うので、次の…

1

20220328 絶品クレープ。(南城市 CAFE WAKA WAKA)

沖縄は雨と風。 お外で遊ぼうにも難しく、子らはストレスたまってそう。 市役所で転入手続きに…

20220327 父を見送る。

昨夜は出発を控え、  東京ラストナイト!!!! でしたが、、、。 父を見送りました。 しば…

8

20220326 カジヤへ。

築200年の古民家を再生して住もう!というYouTube動画が人気の大工、たかしくん家にいってきた…

1

20220325 よきお肉。(日本橋高島屋 今半)

大親友とランチ。 寒くて寒くて…どうしても温かいものが食べたくて…。 今半ですき焼き。 お…

1

20220324 古民家で一献。(八丁堀 一膳めし屋鈴木米店)

八丁堀で長く米屋さんを営んでいた鈴木さんの居酒屋。 築地直送の鮮魚と、旬のおいしさが詰ま…

1

20220323 トムヤム三昧。(恵比寿 mango tree cafe)

ユーコマン&カヨコマンと、広尾中の会。 気持ちいい毒舌姉妹と、地元ランチ。 カヨコマンが毎週食べているという、トムヤム味のポテトを求めてmango tree cafeへ。 カヨコマンが暇さえあれば食べるという、トムヤムポテト。 すっぱ辛いスパイスはフライドポテトとの相性良し。 ハイボールがすすむ。 そして…何となくいつものトムヤムヌードルを頼んでしまった。 ポテト頼むなら他のものにすればいいのに…。 トムヤムしか食べない生き物みたいじゃんか。 美味しかったからいいけど。

20220322 たっぷり目が心地よい。(恵比寿アトレ&日本橋高島屋 PARIYA)

お外でケーキデビューしてからというもの、甘いものを食べるようになった。 ここ数日で、恵比…

20220321 ザ・丸の内。(東京駅 新丸ビル7階 MUS MUS)

松潤とランチ。 オサレで美人でアンテナ感度が高いからおすすめのお店に連れて行ってと言った…

1

20220320 憧れの角打ち。(八丁堀 maru2F)

私の父が新卒サラリーマンだった頃から、酒屋の店先で飲めたと言っていたここのお店。 宮田屋…

5

20220319 さらに美味しくなった。(中央区湊 Co-side coffee)

ここらで一番好きなコーヒーを出してくれるお店、 ブレンドと悩んだけれど、本日のシングルオ…

1

20220318 規格外に熱いラーメンをすする。(銀座 大勝軒)

熱い。 やっぱり、想像以上に熱い。 私の中で、中央区でいちばん熱い食べ物は、大勝軒のラーメ…

1

20220317 アフタヌーンティー。(日本橋 JURI's TEA ROOMS)

お久しぶりのかわい子ちゃん達と、久しぶりの江戸会。 はゆオススメのJURI's TEA ROOMSへ。 …

2

20220316 ヨイイミデソウゾウトチガウ。(八丁堀 ROBOT MART)

八丁堀駅前にある、風変わりなコンビニ。 ロボットが働く店、ロボットマート。 駅から一番近い商店なのだけど、なかなか得体が知れず(ごめんなさい)、開店から興味があったけれど行く事がなかった。 ロボットがコーヒーを淹れてくれたりするらしいんだけど…。 息子が喉が渇いたというので、恐る恐る行ってみた。 なかなかそこらでお目にかからない輸入食材や、日本各地の美味しいもの、焼き立てのパンや産地にこだわった野菜など、めちゃ楽しい品揃え。 ちょっとした手土産になりそうな物や、気の利いた