![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147690094/rectangle_large_type_2_9d2ffdd09bfc7145df7d80b392ae9a3d.jpeg?width=1200)
創作のかけら:「N星の知育玩具」
🎆
「ものすごく綺麗でしょ、そのビー玉。ここにそのビー玉を入れてね、ひとつずつ光速でこの金属板にぶつけるんだ。そうしたら+と-に分かれるの。そうそう。とってもきらきら光るでしょ?花火みたいだよねぇ。で、ある程度+と−が溜まったら、さっき作っておいた惑星に振り撒く。それで観察するんだ。どれくらいの確率でもとの片割れに出会えるかどうか。それと、出会えたらその時何が起こるか。データを取るんだ。
あ、そうそう、あの青い未開の星にもあるよ、この装置。笑っちゃうくらい大きいし、一回使ったら次に使えるまでものすごーく時間がかかっちゃうらしいけど。まあ、まだあの星の技術じゃあれが精一杯だね」
🎆
仮説。
すべてはマトリョーシカだとしたら🪆
当たらずとも遠からずだったりしないかしら?
いいなと思ったら応援しよう!
![ショコラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114672441/profile_60840dbf8a5b9a80daf9c5d4fe4c2e7c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)