真似してスベって面白くなる!面白い人になる方法♪
どうも!
フリーランスエンジニア兼ラッパー兼クリエイターの隼です!
突然ですが!
再現性のあるおもろい人になる方法を今日は紹介しようと思います!笑
僕はもともと目立ちたがり屋な性格をしておりまして、
それが高じてお笑い芸人になりたいと思っていた時期がありました(三日ほど)
お笑い芸人にならなくても人を楽しませることができるので、
今は目指しておりませんが、たくさんの人から面白いと言っていただけるようになりました♪
プロではないので体感ベースのお話になりますが、興味がある方はぜひお付き合いください♪
自分が面白いと思う人の真似をする!
面白くなりたいなら、自分が面白いと思う人のマネをするのが一番早いです!
一番手っ取り早いのはお笑い芸人の方のYoutubeなどを見て真似をすること!
世間で面白いとされているものを体感することができますし、
その方の空気の作り方を学ぶことができます♪
量から質を生む!
真似をしたからと言っていきなり面白くなれるわけではなくて、
面白い人というのはどんな流れのどんな間でどんなテンポでどんなトーンでいうか瞬時に判断して絶妙なタイミングで発言をしているわけなのです
素人がいきなりこれができるということはほぼありません!
できた場合は恐らくご両親がお笑い芸人です!笑
失敗から学ぶしかないのです...!
ブランディングする!
面白い人というキャラ付けになったらもう無敵です!
なぜか発言全てが何かおもろいことを言ってるんじゃないかと周りが勘違いしてくれます笑
その代わり初対面の人にも
「この人面白い人だよ〜」なんて紹介されてしまうかもしれませんが、
逆に自分を磨くチャンスだと思って挑戦することで実力が付きます笑
まとめ
コーチを見つけて何度も反復練習をしていくというのはスポーツとも通じるところがありますね!
僕はまだ文章上の面白さは修行中なので、
さらにNoteを書くことで身につけていきます♪
今回は以上です、読んでいただきありがとうございます♪