見出し画像

【自己紹介】28歳OL兼フリーランスのこれまで

初めまして。
94年生まれ、今年で社会人7年目のMちゃんと申します🌷

自分の好きなものから同世代の働く女性の等身大の日常や悩みについて、文字だからこそ伝わるリアルな言葉や思いをみなさんと交換していきたいと思いnoteを始めてみました。

誰も私のことを知らない匿名の世界だからこそ話せるさまざまさことについてここに書いていこうと思います。

簡単な自己紹介

まず私のプロフィールを簡単に箇条書きにしてみると、
・94年生まれの28歳
・東京生まれ、東京育ち
・既婚(結婚5年目)
・中高女子校、学習院大卒
・IT企業のマーケター7年目(転職経験2回)
・最近はフリーランスとしての仕事も増やしています

という感じです。
何か共通点がある方にとって少しでも参考になる記事を発信していきたいと思っています。

なぜnoteを書くのか

私がnoteを始めた理由は主に3つです。

①文字でこそ伝わるリアルを発信したい

昨今は写真や動画がメインのコンテンツになっていますが、写真や動画は綺麗なものを写しがちで角度が違うとまた違った見え方があったりします。
そんな本当の想いや姿は文字でこそ伝わるところがあると感じており、そうしたリアルな発信をしていきたいと思ったためです。

②キャリア志向の女性のコミュニティが少ない

女性の社会進出が謳われていますが、バリバリ働く女性たちが中心となっているコミュニテイって意外と少ないと感じませんか?

突然ですが、以下はフルタイムで働く女性の割合の遷移数です。(独身既婚を問わない情報ソースがパッと見つからず、一旦既婚に絞った数の遷移です)

引用:内閣府男女共同参画局作成

専業主婦世帯が減っているのは認識の通りかと思いますが、実はフルタイムで働く女性の数も昭和からあまり変化がないどころか、むしろ年代によっては減っているようにさえ見えます。(このテーマについては後日改めてnoteにの記事を書いてみたいと思います)
この数字を見るとバリバリフルタイムで働いているような働く女性のコミュニティがまだまだ少ないのも納得ですよね。

まだまだキャリア志向の女子が少ないとも見える現代の日本において、私を含めたさまざまな働く女性との意見交換をできる場を作りたいというのが2点目の理由です。

③いろんなジャンルの良いものをとにかくシェアしたい

キャリアに結婚・出産などさまざまなライフイベントを複雑なパズルのように嵌め時代を生き抜く女性たちにとって、美容や健康、エンタメなどどんなジャンルいおいても”良いもの”に対する価値は相当高いものと考えます。
良いものを知っているとそれが時短につながったり、人生を豊かにする一助になると身をもって感じたためです。
そうした”良いもの”をシェアしていくことで、少しでも自分と同じ働く女性の助けになりたいというのがnoteを書く3点目の理由です。

具体的な発信テーマについては次の章でお話していきます。

発信する内容について

今のところ以下のようなテーマでの発信を考えています。

  • 美容・健康

  • 結婚・出産

  • キャリア

  • レストラン

  • 旅行

  • 手土産 etc…

他のメディアやSNSでもよく見る項目かとは思いますが、どのジャンルにおいてもかなりの時間とお金を費やしてきたため、等身大でありながらも良い情報が発信できるのではないかと思っています。


少しでも関心を持っていただけたら嬉しいです。
これからどうそよろしくお願いします!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
-自己紹介-
Tech企業で働くOL兼フリーランスのアラサーMちゃんです。
美容健康を中心に、ファッション・レストラン・手土産等でとにかく良いものや、キャリアや女性の悩みや生活について発信しています。
お仕事のご依頼はInstagramのDMまでお願いいたします。
Instagram
https://www.instagram.com/mchan_tokyo/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



いいなと思ったら応援しよう!