見出し画像

日記【69】 もう若くない

今日は日曜日でしたが、地区の畑行事のお手伝いということで朝から出かけていました。

今回はメインのメンバーにはなっていないのですが、当日スタッフ的な感じで参加しています。
ということで、僕の役割としては駐車場の誘導係と子ども達が道に飛び出さないように見張る役でした。
駐車場は、いざ車が止まり始めると想定していたよりも広く、また、本来の予定から一週間ずれたことによって参加できない人もいたので悩むことも少なく終了。
イベント中は子ども達はジャガイモを植えているはずですが、飽きて遊びそうな子が道へ飛び出さないように見張っていましたが、思いのほかみんな集中していたので特にすることもなく、ただ、ジャガイモ上の様子を見ていました。
まぁ、飛び出しはなかったのですがジャガイモを植える以外に興味がない子は普通に遊んでいましたね。
土を投げたり、ただただ穴掘って遊んだりしていましたね。
イベント自体は特に大きな問題もなく終了。
次回は5月9日の日曜日らしいのですが、その日はフレッシュテニスの大会に参加するので僕は行きません。

午後からは、頭が痛くずっと布団でゴロゴロ。
バスケの試合も久しぶりにスマホで見ていました。
今日は富山は新潟との試合。
昨日はスミスがまだ出場停止だったので、惜しくも2点差で負けましたが、今日からはもう好き勝手やらせません。
先週の宇都宮戦と昨日の新潟戦。
相手の外国籍選手にインサイドでリバウンドを取られ、そのまま失点みたいなパターンが多く見られたのですが、スミスがいるだけでもうリバウンドはあげません。
昨日の試合と見比べるととてもよくわかるのですが、新潟が昨日は簡単に取れていたリバウンドは今日は全くと言っていいほど取ることができません。
スミスがゴールしたにいる安心感を改めて実感です。
スミスがインサイドでリバウンドと得点を取りまくって104-83で完勝です。
Q毎に岡田、阿部、スミス、マブンガと活躍する選手も変わりとてもいいチームになってきたなとも思います。
あと、気になったこととしては前田が今節スリーポイントが絶不調だったので、来週に向けて調子が上がってくることを期待。

昨日からマブンガも帰ってきていますし、怪我の橋本を除いて現状のフルメンバーとなりました。
CSに行くためには、来週のシーズン最終節アウェイ北海道戦を2連勝すればOKらしいです。
北海道もけが人が数人出ていて苦しいチーム状況です。
勝つチャンスは大いにあると思うので油断せず、自力でのCS進出を決めたいですね。

この出歩くのが難しい世の中でなければ、GWだし、北海道まで行くことも考えていたんだけどな…

そして、タイトルにある「もう若くない」についてですが、実は昨日オンライン飲み会なるものを開いておりました。
高校の卓球部の仲のいい4人(みんな男)でやっていました。
このメンバーが集まるとオールとかも普通にやっていた4人です。
必然的に集まりが長くなるわけですが、昨日の20時に始まったものが終わったのが2時。
予想通りというか、もしかしたら最長記録更新したかな。
お互いの現状報告なり、世間を騒がせているあいつの話をしたり、ちょっとしたゲーム的なことをしたり、無駄に時間だけが流れていくんですよね。
あっという間な気もしますけど。

2時までオンライン飲み会をして、7時過ぎには畑に向かうために家を出なければいけません。
以前なら難なく出かけていたりもしたのですが、今日はいつになく体が重たくてですね。
畑に向かうだけでやっとかっとでした。
イベント後に一気に疲れがきて、それもあって午後から頭が痛かったのかなと思います。
夜更かしはもうダメですね。
夜遅くまで起きていると次の日が辛いです。
まぁ、予定があるんだからもう少し早めに切り上げろよってだけの話なんですけどね。
アラサーはもう若くないですね。
もう立派なおじさんですね。


というわけで、いつも通りのつまらない日記でした。

昨日夜更かしした分、今日は早く寝ます。

それでは、おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!