【ビジネスパーソン向け】5分程度で学ぶ!ビジネスで活かす「企業会計」入門その4(簿記は3枚のカードで記録する②)
1.この記事について
⑴ この記事の対象者と趣旨
この記事は、ビジネスの現場で使える「経営数字の知識を身につけたい!」と考えている方に向けた内容となっております。
特に「数字アレルギー」をお持ちの方や「ビジネス数字が苦手」という方に向けた内容となっており、よくある簿記検定試験など「問題の解き方」を主とする試験勉強ではなく、企業会計や経営分析などの「経営数字」でビジネスで活かせる内容のものをお伝えしていきたいと思います!
⑵ この記事の特徴
ビジネスパーソンの皆さまは「お時間」はありません!なので、【5分程度】でさっと学べるように、「原理原則」を「簡潔明瞭」に解説することを心掛けております。
2.「簿記」(3枚のカード)を使って決算書を作る
前回の記事では、「簿記」を3枚のカードを左右に切っていくということを例にその原理についてみていきました。
「簿記なんてめんどくさそう・・・。手っ取り早く決算書の見方とか活かし方を教えてほしいのに・・・」と思われた忙しいビジネスパーソンの方もいらっしゃるでしょう。
お気持ちは分かります。なので、「5分で学べる!」というタイトルをつけているのですが、決算書を読めて活かせるためには、どうしてもその「作成原理」を知っておく必要があります。作成原理自体は世界共通であり、しかも単純ですので、そこをとにかく押さえてください。ここを全く理解しないまま、決算書だけを表面的にみても正直、本当に分かるようにはなりませんので。
では、まずは簡単な取引例を使い、「第1段階:決算書を作れる」ということをやっていただこうと思います。
⑴ 投資家から出資をしてもらったという例で見てみると
では、取引例でみてみましょう!
【取引例1】
資金調達について、当社は株式を発行し投資家から300万円の資金を調達した。
はい、ではこの取引を下記の3枚のカードで左右に切ることで記録すると考えてみましょう。
①資産
②負債
③純資産
まず、取引の「結果」という観点では、「会社のお金が増えた」ということになり、「お金」は「①資産」に分類されますので、「①資産のカード」を選択します。
次に、取引の「原因」ですが、「なぜ、会社のお金が増えたのか?」という観点で考えます。すると「投資をしてもらったから」ということになります。「投資」「元手」は「③純資産」に分類されますので、「③純資産のカード」を選びます。
次に、「①資産のカード」と「③純資産のカード」を左右どちらに振り分けるのかが問題となります。
これに関しては、前回の記事で書きましたが、貸借対照表という決算書の「フォーム」がその振り分けのルールになります。上記イラストにあるように、左に「①資産」が来て、右に②負債と③純資産を記載する形となっていますので、①資産が増えたら左にカードを切り、③純資産が増えたら右にカードを切ります。
あとは、左に切った①資産のカードには具体的名称と金額(現金300万円)と記入し、右に切った③純資産のカードにも具体的名称と金額(資本金300万円)と記入します。これで記録を取ることができました。
⑵ 3色の色ごとにカードを集めてくれば決算書ができます!
このように3色のカードを左右に切っていき、あとは、①資産のカードと②夫妻のカード、③純資産のカードで色ごとに金額を集めていけば、あら簡単!決算書が出来上がります!
⑶ この決算書は何を意味するのか?
では、ここで「第2段階:決算書を読める」ということを確認します。
上記の決算書は「①資産、②負債、③純資産」の金額と中身を記載し、会社の「財政状態」を報告する「貸借対照表」という決算書なんですが、これは何を意味ているのでしょうか?
見てみると、左側の①資産には、「現金300」と記載があり、右の③純資産には「資本金300」と記載があります。これが何を意味するのか?
右側からみると、「どこから資金を調達したのか?」(資金調達源泉)を意味します。このため、③純資産に資本金300とあるので、「出資を受けた=投資を受けた」ということを意味ます。
次に左側は、その調達した「資金をどのように運用しているのか?」(運用形態)を忌みます。①資産に現金300とありますので、「出資してもらい、現在、現金の形態で保有している」ということを意味ます。
簿記の原理が分からないと、上記のような見方ができませんので、ぜひ、上記の原理を理解して、決算書を見てみてください。このことで、表面上の決算書の読み方を学んでもちゃんと理解できなかったものが「作成原理」を理解したことで、かなり、その仕組みや数字の意味するところが分かるようになってくるかと思います。
3.ここまでの内容のアニメーション解説動画
前回からみた内容について簡単に解説したアニメーション動画を配信しております。ビジネス数字に強くなるためには、まずは「決算書作成の原理」をぜひ、理解されてください。全てはここからです。
では、次回、この理解を前提に、「ビジネスパーソン」が知っておくべき「ビジネス数字」の基本知識について簡単に学んでいただきたいと思います!
■今回の詳しい内容はこちらで配信しております!■
https://m-cass.co.jp/blog/c01/522/
⭐️ビジネスゲームを使った経営数字を身につけるセミナー⭐️
ビジネスパーソンに必須の「決算書の読み方」「活かし方」をビジネスゲームを使って体感的に楽しく学ぶセミナー(オンライン)を開催しております!
https://www.street-academy.com/myclass/33214