
この春、さっさと「スキ」って言っちまえ
【書く習慣が身につく1週間プログラム】1週間のテーマに沿って書きます。
この春、チャレンジしてみたいことは?
『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』をゴリッゴリに読んで実践する
1週間でイベントの内容を「1日1個できることだけ」実践してみたので、明日からようやく本を開けます。同時に読み出すといよいよ爆発して「ここまでがんばったからもういいよね」病がぶり返すと思って。

「『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」に申し込んだ時、イベントまであと2週間くらいあるし先に読んどこ!と思って地元の図書館に予約しました。そしたら
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 予約順番待ち5人 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
うちの自治体は3冊所有しているらしく、1人くらい読み終わるっしょと思っていたら普通に回ってこなかったので買いました。たしか「 ' みんなひっそり読んでるんだからいいねは気にするな ' 」のあたりでポチった気がする。
本は次の日に届いたんですが、受け取りの1時間後に図書館から「予約本のご用意ができました」メールがきました。これご近所に参加者いるじゃん!イベント中に手元に置いときたくて借りたんだろ!わかります!
無事「『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」に心臓を捧げたので、明日からこっちを始めます。
紙の日記の代わりにTwitterする
「 ' Twitterをリサイクルする ' 」を実践するために、人生で初めてまともにTwitterをやってみています。めっちゃ便利。
日々のキラキラを真空パックして残したいよ〜とか言っておきながら、毎晩日記帳を開いて書き留める……的行為がまったく続かない。
読んだ記事の感想とか、聴いた音楽とか、今度入りたい店とか、そういうふわっとした諸々を5秒でリンク付きで残しておける。日記書きたいのになぜか全然開く気しない〜っていう微妙な地獄からも解放されました。
「人の目に触れるからちゃんとしたツイートを」と思って、ちゃんとしたつぶやきってどういうこと……とあきらめる、の繰り返しだったのですが、『誰も興味ないから安心してアウトプットしろ』の精神でやっています。これ家訓にしますね。
何より人のツイートに出会うのが不思議で楽しい。たまたま街や電車で、誰かのひとり言が耳に入る感覚。どうかお気軽に、フォローしたり外したりしていただければ嬉しいです。
この春、さっさと「スキ」って伝える
noteを書く、コメントを書く、ツイートする。
どれも「これいいね!」と思った瞬間から、刻一刻とやりづらくなっていくことを発見しました(もうみんな知ってるのかもしれないけど)。
なんて書こうかな〜…… の試行錯誤とか、
この情報残しておいてなんか意味ある……? のためらいとか、
私にスキって言われてうれしいの? の怖さとか、
私の頭が勝手に、私を何かから守ろうとしはじめるその前に、さっさとスキって言ってしまう。この春は、後先考えず好きなものの話をして過ごそうと思います。
さ、とっとと #書く週間 を読みまくる作業に戻るんだ。
