Yutaka MOTEKI

好きな言葉:「学問は、あなたの最も確かな守り手です。そして、学問だけが、あなたを運命の手から救い出せるのです。」(セネカ『人生の短さについて他2篇』、中澤務 訳、光文社古典新訳文庫)

Yutaka MOTEKI

好きな言葉:「学問は、あなたの最も確かな守り手です。そして、学問だけが、あなたを運命の手から救い出せるのです。」(セネカ『人生の短さについて他2篇』、中澤務 訳、光文社古典新訳文庫)

マガジン

  • 北九州市の研究

    2023年2月にマガジン化。

  • 複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構

    門司港地域複合公共施設整備事業 初代門司駅遺構 北九州市教育委員会 文化財保護審議会

  • 町内会の研究

    2021年度に町内会の会計をやったときの経験を新たな出発点として研究します。

  • 情報社会論

    情報社会に関連した記事。

  • 仕事部屋

    雑多なもの。 研究ノート: https://rpubs.com/yutaka031/

最近の記事

  • 固定された記事

北九州市長選挙出口調査の年代別得票率を対応分析によって再分析

2023年2月5日に北九州市長選の投票が行われ、出口調査に基づいて西日本新聞が各候補の年代別得票率を帯グラフで示しています。しかし、2月7日に発行された同紙の記事に掲載された帯グラフには、重要な情報が欠落しています。この帯グラフにおいて、パーセントを計算する際の分母として用いられた各年代の回答者総数が示されていません。 そのため、年代による差がどの部分で統計的に有意なのかが判断できません。例えば、武内和久候補の得票率が10代と20代で差があるかどうかを確認するためには、10

    • 門司港地域複合公共施設整備事業の関する住民監査請求

      2024年11月13日 提出 2024年11月21日 受理 2024年11月22日 補正等の連絡あり

      • 門司港地域複合公共施設整備事業関連の入札情報(2024年10月29日現在)

        とりこわし工事 発注見通し 新築工事 門司港地域複合公共施設新築工事 (公示日:2024年9月4日、開札日:2024年11月12日) "落札の決定後、仮契約書により仮契約を締結し、本契約は市議会の議決の日をもって成立するものとする。この入札の落札者は、落札決定の日から北九州市(以下この項において「本市」という。 )が指定する日までに、本市と仮契約を締結しなければならない。なお、市議会で否決された場合は、本契約を締結しない。この場合、本市は本契約が成立しないことによ

        • 市民の主張(複合公共施設整備事業と初代門司港駅跡関連遺構)

          市民団体の主張や議会への陳情内容について 北九州市議会への陳情初代門司港駅跡関連遺構に関連して北九州市民が市議会に提出した陳情書がどう扱われているか。 継続審査のものと不採決のものがある。 陳情番号|件名|議決月日|議決結果 複合公共施設に入る9施設のうち耐震改修未実施は門司区役所東棟、門司市民会館、港湾空港局庁舎のたった3施設なので、そこだけを改修すれば費用は大変安くなる。バリアフリー化の改修費用もたかがしれている。市長は、高齢者が門司区役所まで歩いて行くのは大変だと

        • 固定された記事

        北九州市長選挙出口調査の年代別得票率を対応分析によって再分析

        マガジン

        • 複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構
          8本
        • 北九州市の研究
          60本
        • 町内会の研究
          17本
        • 情報社会論
          15本
        • 仕事部屋
          30本
        • Rによる二次的データの分析
          51本

        記事

          北九州市の公共工事の入札において談合がおこなわれたことが疑われる2つのケース

          「入札情報公開サービスシステム(北九州市)」から得られる入札情報について確認してみた。1つは、「旦過地区建物(ステップ1ー2)解体工事監理業務委託」、もうひとつは、「門司港地域複合公共施設既存構造物とりこわし工事監理業務委託」である。 その2つの入札では、「予定価格」(注1)のままの金額で入札に参加する業者ばかりであり、本気で入札に参加しているとは思えない。 しかも、そのどちらの場合も、1社が予定価格より少しだけ低い価格で落札し、その額が最低制限価格よりはかなり高い。

          北九州市の公共工事の入札において談合がおこなわれたことが疑われる2つのケース

          初代門司駅遺構の保護に関して、北九州市教育委員会が、文化財保護上の権限を放棄し、文化財保護審議会への諮問をおこなわないと決定

          陳情書が出されている。 宛名は、「北九州市教育委員会 教育長 田島裕美」 教育委員会会議(2024年5月23日開催)の「議案第4号:北九州市文化財保護審議会への諮問に関する陳情書について」はどのように審議されたのだろうか? 教育委員会会議(2024年5月23日開催)で「北九州市文化財保護審議会への諮問に関する陳情書」は不採択とされた。賛成者はゼロと記録されている。 陳情者は、「ぜひとも、初代門司駅遺構の試掘及び発掘調査の実施計画について、教育委員会は北九州市文化財保護審議

          初代門司駅遺構の保護に関して、北九州市教育委員会が、文化財保護上の権限を放棄し、文化財保護審議会への諮問をおこなわないと決定

          市議会でのやりとり

          会議録検索システムを利用。 武内市長の、高橋都 議員の質問に対する答弁(2023年12月1日) 大庭千賀子副市長の、山内涼成議員の質問に対する答弁(2024年2月28日) ◎副市長(大庭千賀子君) すいません、この議論に市文局の担当副市長として私が関わり、建都局の副市長として片山副市長が関わり、いろいろ検討を進めてまいりました。今、議員から真面目な自治体であればというお話がございましたので、少し私から補足をさせていただければと思います。  議員から、調査はまだ終わってい

          市議会でのやりとり

          資料リスト(複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構)

          門司港地域複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構についての資料を基本的に時系列で並べています。下線の部分が各資料へのリンクとなっているので、クリックしてください。 1. 門司港地域モデルプロジェクト再配置計画 市民向け事業説明会におけるご質問等一覧 2024年5月29日実施 2. 門司鉄道遺構 (西日本新聞meの特集記事) 連載第1回は2023年10月13日 3. 旧門司駅関連施設遺構の保存活用に関する要望書(日本建築学会九州支部)2023年11月24日付 4. 令

          資料リスト(複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構)

          志井校区まちづくり協議会が発行する「しい校区だより」(令和6年5月、No. 2)を受け取った。

          校区3団体の決算報告が町内会の会員に配布されるのは初めてである。気がつくことをこれから書いていこうと思う。 結論的にいえば、これまでの疑問が解消されたというのにはほど遠く、役員決定や会計処理についての疑問がさらに深まる内容であった。 令和5年度志井校区まちづくり協議会決算 令和5年度志井校区まちづくり協議会決算 この表はこれまで見たものと様子が変わっている。 単位町内会からの拠出金(世帯当たり600円)がこの団体の収入になっていることは、どういうことだろうか。しかも、「町

          志井校区まちづくり協議会が発行する「しい校区だより」(令和6年5月、No. 2)を受け取った。

          文化財の保護に関わる市教育委員会、文化財保護審議会の役割について

          初代門司駅遺構の扱いについての北九州市の動きが注目を集めている。文化財保護と開発の両立というのは、どこでも起こりうる困難な課題であるが、それ以前の問題として、文化財保護の手続きが文化財保護法の趣旨に沿ってなされていないことがある。 文化財保護審議会が教育委員会からの諮問に基づいて「審議」をし、その結果を教育委員会に答申し、それを、市長部局からは独立した合議制執行機関としての教育委員会が審議するということがなされていないことに違法性がある。 市の規則上も、文化財の保護の重要な

          文化財の保護に関わる市教育委員会、文化財保護審議会の役割について

          西日本新聞の「独自」記事の意味: 自治体と地元の新聞社との関係について

          自治体と地元の新聞社との関係について考えてみようと思う。自治体の関係者がまだ決まっていないこと、議会への説明もしていないことを特定の新聞社の記者にリークし、世論を誘導しようとしているという疑いがある。市長の「争点形成」に協力したり、アドバルーンを揚げたりしているのではないか? 記事のタイトルは以下の通りであり、公表日次等は「2024/1/5 6:00[有料会員限定記事]」となっている。 「独自」ということは、スクープということであろうか。続く本文では、最初に次のように書い

          西日本新聞の「独自」記事の意味: 自治体と地元の新聞社との関係について

          北九州市の研究

          X(旧Twitter)やブログで北九州市のことを書いてきた。これらに基づいて、データを確認し、必要な調査をおこない、まとまりのあるものとしてみようと思う。 noteのマガジンにすでに「北九州市の研究」というのがある。そこにあるものも含めて、まず、自分が過去10カ月に関心を持ったこと、わかったことなどをまとめるとともに、これから注目すべきことを整理してみようと思う。 1. 表とグラフ 2. X(旧Twitter)より転載 #北九州市 が深刻な財政危機という #井上純子

          北九州市の研究

          地方議会の議員定数と報酬額

          「統計は噓をつかないが、嘘つきは統計を使う」 「市民1人当たりの負担額」という指標だけで議論し、北九州市が 逸脱事例 であると結論づけるのは間違っている。 北九州市 は、地方議員の年額報酬ランキングでは、第4位の福岡市の次に位置し、第5位である。 議員定数は、20の指定都市の平均が57.7で、北九州市は、57人である。 議員全員の1年間の報酬を算出するために、88万円×16.25×57を計算すると、81,510万円となる。約8億円である。令和5年度の当初予算で一般会計の歳

          地方議会の議員定数と報酬額

          政治資金報告書、選挙運動に関する収支報告書

          市長選の収支報告書 北九州市長選挙における候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨 — 北九州市広報 第5309号 令和5年3月6日 選挙の収支報告書で、出納責任者は、候補者本人である武内和久氏。 寄付がゼロと選挙管理委員会に届出。 「事務所の無償提供」も、「その他の寄付」として「寄付」に含まれるが、これについても記載なし。 支出において「交通費」がゼロと記載されている。交通費を支出しないで選挙運動をすることが果たして可能なのであろうか? 政治資金収支報告書(令和4

          政治資金報告書、選挙運動に関する収支報告書

          北九州市はとてつもない可能性を持っている?

          北九州市 はとてつもない可能性を持っている。 はっきり言えば、北九州市だけが、「とてつもない可能性」を持っている。 その「とてつもなさ」は、言葉で言い表すことができないほどであり、「首都」となるにふさわしい。 種まきには時間を要しても将来必ず花開く。 まいた種からどんな花が咲くかを期待してほしい。 強い「意志」を持って、市民みんなで気持ちを燃え立たせれば必ず結実する。 「人の熱さ」が発揮されれば、必ず前に進む。「意志の勝利」だ。 できない理由を並べたて、冷ややか

          北九州市はとてつもない可能性を持っている?

          バックアップ首都構想

          バックアップ バックアップという言葉をどのような意味で使っているのだろうか。日本語に言い換えることはできないのだろうか。これがまず重要なことであろう。 バックアップ とはどういう意味か。 「市のバックアップがあり、大会が成功した」という場合は「後援」。 「データのバックアップを取っておく」という場合は「複製」。 「バックアップ電源の喪失」の場合、「予備」電源であろう。 「バックアップ首都」とは「予備首都」か? 首都(機能) 首都機能をまるごと首都圏から北九

          バックアップ首都構想