見出し画像

まぼろしのパン屋/松宮宏



積読本📚の中から、 #松宮宏 さんの著書、
#まぼろしのパン屋 を拝読📖しました。





こちらは以前、積読📚にしていたことをすっかり忘れ2冊も購入してしまったので、1冊ブロ友さんの手持ちの本と交換していただきました。





食べ物をめぐる、ちょっと不思議な物語3篇を集めた短編集。


3作とも人情味溢れ、最後はほっこりできるお話でした。
特に表題作となっている物語は、現実に有り得ることではないけれど、どこか現実的で感慨深いものがありました。



『しあわせとはなんだろう❔
それは自らの心に寄り添い、正直に生きることだ。』(まぼろしのパン屋、本文より)


表題作である”まぼろしのパン屋”から見えてきた自らの心の寄り添い方は、正直に生きると同時に、人の幸せへと繋げれる想像力が大切だと感じます。


私は、飲食業で働くようになってから特に食べ物に関するお話が好きです。
元々、自分が食いしん坊バンザイなので、食べ物で幸せを感じることが多いのですが。


本を拝読しながら、私もいつか、人々を幸せにする食べ物を提供できるような人になりたいと、しみじみ思います。



あぁ〜
とりあえず、美味しいパンが食べたい(ヨダレ)





いいなと思ったら応援しよう!

菜穂☽︎‪︎.*·̩͙‬
よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳