![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37928464/rectangle_large_type_2_3267bbdc31055eb01ac5bb9497baff0f.jpg?width=1200)
優しい現実逃避
昨日くらいは一日ゆっくり休むと宣言し、母と一緒に気になっていたカフェへ行ってきまし。
#喫茶薔薇とイワシ
なかなかインパクトのある店名です。
店主さんが薔薇が大好きなのと、ご実家がお魚屋さんということで、このお名前になったそう。
こちら、10/22に新規オープンしたばかりの喫茶店なのですが。。。
中に入ると、初来店なのに懐かしい気持ちになったのです。
こんな気持ちになれたのは、店主さんが昔ながらの喫茶店にしたいとこだわって創り上げられた空間だからこそ。
アンティークショップで揃えられた家具、店主さんが厳選された古本たち、50年代が好きだという店主さん自身。
全部がうまく調和され、何とも心地の良い空間がそこにありました(*´艸`)

私は、深煎りの大楠ブレンドと本日のお魚プレートを注文。

ご実家のお魚屋さんからの仕入れた鯖をオイル漬けにしたものと、店主さんが喫茶店で食べなれている地元のパン屋さんから仕入れたソフトフランスパンと、自家製ピクルス&お野菜。
目の前に現れた鯖のオイル漬けが、とてもいい香りで食欲をそそります。

鯖のオイル漬けとピクルス&お野菜をソフトフランスの上に乗せてパクリ。
ソフトフランスと鯖のオイル漬けの相性が予想以上に良くてびっくりしました。
そして、店主さんにも言ったのだけれど。。。
このソフトフランスは、お魚のオイル漬けの為に選ばれたパンといった感じ。
このソフトフランスだからこそ、お魚のオイル漬けがより美味しい。
何とも幸福な気持ちになりました。
そして、お店で焙煎されたこだわりのコーヒーも深煎りでしっかりしたお味なんだけど、優しさが染み渡る美味しさ。

外観内観、本、家具、食器、コーヒー、お料理、全てに店主さんの人柄が現れている喫茶店でした。
とても居心地いい喫茶店なので、度々寄らせて貰おう。
因みに、先日行ったカフェ #のらり の店主さんとも仲良し。
のらりさんのInstagramで、喫茶店薔薇とイワシを知れたのです。
https://note.com/mblaq0825/n/n7e0b249d2924
お気に入りのお店がまた増えました❁⃘*.゚
いいなと思ったら応援しよう!
![菜穂☽︎︎.*·̩͙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141582504/profile_e6c2239a00887da25ce30a396e79e15a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)