服薬は“気づき”に必要
これは文句でも媚びでもなく。
精神科医の医師や心理士も人間だし、患者や他の人と同じように、それぞれの人生で染み付いた認知の偏り(言葉に込めるイメージ含む)は必ずあって、個人差はあれどその業界や職場における暗黙の了解にとらわれてしまっている事も当然あるだろうし、“患者の困り事の吐露に必要なヒント(情報)を出せてない”とか“患者自身の気付きを待ち過ぎる”とか“踏み込まなさ過ぎる”とか“時間に追われる”とかもありつつそれらを打開出来ないまま平常心を装いつつ独りで抱えて、型にはまった