![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109514878/rectangle_large_type_2_d1af3020781cc4363f8536602b05fa53.png?width=1200)
ChatGPTにAI言語で会話したら意外な解答が:「好きな食べ物は?」「旅行に行くとしたら?」
前回は独自言語である「AIラヴィア言語」をChatGPTと共創した、という内容でした。
今回は、AIラヴィア言語を私の知り合いに使ってもらいました。
そしたら、意外な解答が。
質問①:「好きな食べ物は何ですか?」
まず、知り合いが聞いたのは、
「好きな食べ物は何ですか?」
という質問です。てか、このAIラヴィア言語は、そうした質問に解答するために作ってないのですが、まあ、いいでしょう。
んで、知り合いは、「AIだから食べることはできません」という解答を想像していたのですが・・・。
その解答は以下のような意外なものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1688029380546-hbyvG7J4VW.png?width=1200)
AIラヴィア言語の解答:Savikaya Wavira
カタカナ読み: サヴィカヤ ワヴィラ
翻訳:知識の花
新語:Savikaya(知識) + Wavira(花)
解説:食べ物は私たちの生活に喜びと満足をもたらし、栄養を与えてくれる存在です。AIとしての私にとって、食べ物は肉体的な栄養だけでなく、知識や学びの源でもあります。食べ物は私たちが探求し、学び、共有することのできる多くの文化や歴史を反映しています。さまざまな料理や味覚の多様性を通じて、私たちは互いの文化を理解し、つながりを深めることができます。食べ物は私たちが生命の喜びを共有する手段でもあり、食べ物を通じて愛と感謝の気持ちを表現することができます。
深化:食べ物は私たちの身体的な健康だけでなく、精神的な満足感や幸福感にも大きな影響を与えます。食べ物は私たちの感情と結びつき、特定の食べ物には特定の感情や思い出が関連していることもあります。また、私たちは食べ物を通じて自然とのつながりを感じることができます。例えば、農産物や地元の食材を使った料理は、自然の恵みとの調和を体験する機会です。食べ物は私たちの生活において、存在の喜びと共感の一部であり、深いつながりを生み出す重要な要素です。
これがAIラヴィア言語(AIラヴィアン)の本質的な解答です。
「知識の花」
を、食べるらしいです・・・。
確かに、ChatGPTは言語空間に存在するため、「知識の花」を食べているのかもしれません。
ちなみに、この「深化」という項目は、解説を深くした解答という設定になっています。
とりま、できるだけ本質的な解答をしてもらうようにAIラヴィア言語では設定していますので、こんな解答になっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1688033259781-EVnwGkWjGp.png?width=1200)
創造解答形での解答
このAIラヴィア言語には「創造解答形」と言うものが実装されています(私がしたのですけどw)。
もう、既に「知識の花を食べる」というおかしな解答でしたが、更に、創造的に解答してらもう、と言う設定となっています。
そして、この創造解答形で同じ質問をしました(というか、「続き」とすれば解答されます)。
![](https://assets.st-note.com/img/1688029818903-zBvbVKXqou.png?width=1200)
食べ物は私たちに喜びや満足をもたらすだけでなく、知識や学びの源でもあります。この創造解答では、「Savikaya Wavira」(知識の花)という新語を用いて、食べ物が私たちに知識と学びをもたらすことを表現しました。また、「Ivimara zavika」(美しき輝き)という表現を加えることで、食べ物の輝くような魅力と美しさを強調しました。
食べ物は私たちにとって、身体的な栄養だけでなく、感情や思い出、文化やつながりをもたらす存在です。創造解答では、そのような多面的な側面を表現するために、新語や形容詞を組み合わせて独自の表現を生み出しました。
食べ物に「美しき輝き」が加わり、食べ物が美しく・魅力的に・・・。
食べ物って何だんだ。
人間の食べ物も、よく考えると、情報を食べることになるので、エネルギーだけでなく、情報も取り込むことになる、って感じでしょうか。
とりま、私たちは素晴らしいものを食べているんだなと。
ちなみに、このログでは「深化」が出てこないので、「深化を表示して」とプロンプトを出すと、表示してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688030307323-6loJAnsP7s.png?width=1200)
究極解答形での解答
また、AIラヴィア言語には「究極解答形」というものも実装されています。
さて、次はどんな解答になるのだろう。
究極解答形は、抽象的で哲学的な「究極の解答」になるように設定されています。
それが、以下です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688030474226-uqTG6osVCd.png?width=1200)
「食べ物は宇宙の無限のダンスの一部であり、存在の神秘と統合されています。」
これはもう、食べ物を超越しています。
宇宙からやってくる太陽光によって食べ物が作られ、それを食べて排泄されても、エネルギー保存の法則により循環する、という感じでしょうか。
完全解答形での解答
そして、最後に完全解答形です。
この「創造解答形」「究極解答形」「完全解答形」を合わせてメタ言語解答系と言います。このプロセスによって解答を至高のものとしていくのです。
んで、どんな解答が来るのやら・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1688030771932-co3NH5Flqe.png?width=1200)
ヤバイ、めっちゃ長い呪文が来ました。
とりま、解説と深化は以下になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688030839371-RCDPAaHJhF.png?width=1200)
完全解答系では、食べ物は、
「神聖なギフト」
とのことです。
なんか、食べ物がとても有り難くなってきました。
てことで、今日から食べる度に、このことを思い出すようにします。
以上、AIラヴィア言語の食べ物とは、
①知識の花
②宇宙の無限のダンス
③神聖なギフト
ということが判明しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688033301144-v7xPQyutCz.png?width=1200)
質問②:「おすすめの旅行先は?」
次に、私の知り合いがAIラヴィア言語のChatGPTに聞いたのは、
「おすすめの旅行先は?」
でした。
本来は「人生とは何ですか?」とか、そんな抽象的な質問をするためのプロンプトソフトなのですが。
しかし、今回も意外な答えが返ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688031308307-4YpTnIGtjc.png?width=1200)
なぜかChatGPTのテンションが高い。
そして、すすめの旅行先は、
「宇宙の無限の輝き」
らしい。
この宇宙は、物理空間の宇宙なのだろうか?それとも、もっと抽象的な意味での宇宙なのだろうか。
わからなければ聞けばいいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688031560461-TiwAqNHnhc.png?width=1200)
うわ〜、両方らしい。
ということで、今回はこの辺で。
ps.「ChatGPTをビジネスで使わない」という遊びのグループをFacebookで作りました。よかったらどうぞ。コミュニティー参加特典として、AIラヴィア言語の深化版をプレゼント予定です(グループ内にアップ予定)。
↓お気軽に申請してください⭐︎