![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113657678/rectangle_large_type_2_5ea9bc4ce62e59171744e9cb6a4eaf30.png?width=1200)
最高の映画体験
映画は様々な人の心を動かし、色々な感動を視聴者に届けます。人々は何かを見て興奮したり、泣いたり笑ったりすることができます。それを体験することのできるものは「映画」だと私は思います。ですがその体験をただ体験するのはつまらないと思いませんか?
最高の体験を更に最高に。
100%の楽しみを200%に。
そのような楽しみ方を伝授します。
・行く前の下準備
まず行く前には軽くした準備が必要です。私がいつもしている物はこちらです。
1.原作を知ろう!
ほとんどの映画というものは「原作」というものは存在する。現にほとんどの有名どころの映画(「ハリーポッター」や「ジュラシックパーク」)は原作が存在する。ではなぜ知る必要があるのかというと原作のシーンをカットしているからである。映画の尺の都合上カットしなくてはならないがそれ故に呑み込めないシーンなどが存在する可能性がある。そのために知る必要がある。
2.製作陣を知ろう!
製作陣、主に監督を知ることで得られる大きなメリットがあります。それが映画自体の作風というものが見えてくるという点があります。作風を知れることで自分が見たい映画がどんな元して描かれているかを知れて。さらにそこから「何を伝えたいのか?」等を読み取れ、より映画を深く知ることができます。
3.予告でテンションをあげよう!
予告でテンションをあげればテンションが上がります。
・映画館を選ぼう!
下準備は出来た!よし!行こう!
気が早いです
映画館に行く際には映画館選びも重要です。
普通は「どこでもいい」と感じるでしょうが、映画を200%楽しめるためには映画館選びも楽しむ重要な点です。なぜなら全く違う映画になるからです。
「は?」と思うでしょう。
だがそれは事実なのです。なぜかというとそれぞれの映画館が持つ持ち味が全く違うからです。音、画質、椅子、それぞれの映画館の環境というものは全く異なっていて、「映画を見る」ということは毎回変わってきて自分の中での印象というものは変わってくるものです。
そこで私がおすすめする映画館を2つ程紹介します
1.Dolby CINEMA
Dolby CINEMAというものは知らなくても音楽が好きな人は「Dolby」
という単語を聞いたことはあるのではないでしょうか?
ヘッドホンや最近ではAppleのイヤホンで「Dolby対応」という単語を聞いたことがあると思います。
それです。
その音響技術を映画館レベルにあげたものです。なので劇場全体が立体音響となっており、臨場感を持った音響で映画体験をできるというものが「Dolby Atmos」というものです。
あれ?と思ったと思いますが「Dolby CINEMA」というものは最高の音響の「Dolby Atmos」に加えて最高の映像美で映画をお届けできる代物になっています。何がいいのかと言いますとコントラストがはっきりしていて暗いところははっきりとした綺麗な黒で表され、色鮮やかなシーンはより華やかで鮮やかになり、最強の音響と最強の映像美で体験できる映画館こそが「Dolby CINEMA」です。
2.IMAX
映画好きには欠かせない映画館です。
例えるのであれば靴と靴下のようなものです。
IMAXというものを一言で言うのであれば「映画を見るためだけの映画館」であり、それは宣伝文句としてもつかわれています。ではどこが凄いのかを説明します。
完璧な映像美
臨場感のある音響
IMAXだけの映像
1,完璧な映像美
IMAXは他の映画館のとは違い4Kで映写できる映写機を搭載しており、他では味わえないクリアで澄み切った映像を見ることができる。
2,臨場感のある音響
こちらも他の映画館と違いIMAXは重低音を出せるスピーカーをおいており、そのスピーカーというのは座席を取り囲むように置かれている。なので針の落ちる小さな音も聞き取れ、ジェット機の大轟音ではまるで自分が航空にいるかのように感じさせる音響となっています。
3.IMAXだけの映像
これが一番の醍醐味だと言えます。IMAXは他の映画とは違い、世界に8台しかないIMAX専用のカメラがあります。そしてそのカメラで撮影されたものは他の映画とは違い、画角がとても広くなっています
百聞は一見に如かずという言葉がある通り、言葉で説明するよりかは実際に見てもらった方が早く、他の映画館のスクリーンとの比較はこちらです
![](https://assets.st-note.com/img/1692324440169-4EZpR5WvlP.png)
このように最高の映画体験には最高な映画館選び欠かせない物となっています。
さらに両方には3Dで上映されている映画もあり、2Dとはまっ違った意見ができると思います。
・座席選び
「座席はどこも同じじゃない?」
そう思われるのも無理はないです。
結論からどの位置がいというと、真ん中の通路の後ろあたりに位置する座席です。
なぜそこが適しているのかというとスクリーンから離れすぎず、近すぎず丁度いい距離で見られるからです。というのも近すぎたら首が痛くなり、遠すぎたら今度は遠すぎて家で映画を見ているのと同じ感覚になるからです。
音響に関してもそこが適しており、全てのスピーカーから出る音がどのように反射されるか?と考えたとき真ん中あたりが一番よく聞こえるからです。
・最後に
ここまで来たらもう映画は100%どころではない。200%楽しめること間違いないです。さぁポップコーン片手に座席についてください。最高の映画体験が待ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![mba_internship](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63936299/profile_2b25d36317c49c6f0e84ebc83df0609f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)