見出し画像

女子大生オススメのラーメン店 #04

 皆さんこんにちは。年間100杯以上のラーメンを食べる女子大生です。今回の記事は少々蛇足というか、番外編という形でお送りさせていただきたいと思います。今回紹介するお店は「万豚記」さんです。
 
 万豚記さんは中華料理店であり、エビチリ、チャーハンその他諸々の中華料理は勿論、私がいつも記事で紹介してるラーメンも食べられます。店内は基本的にラーメン店は黒と赤で構成されていることが多いのですが、こちらは中華料理店故、よくアニメやテレビとかで見る中華模様があしらわれた店内となっています。
 色とりどりのランタン風の照明がとても可愛らしいです。

 さて、皆様。ラーメンがメニューにあるのなら番外編と言い切らず、いつものようにラーメンを紹介すればいいはずだとお考えでしょう。実はこのお店、ラーメンよりオススメのメニューがあり、今回それをご紹介したいと思います。このお店のオススメメニュー、それは水餃子とチャーハンです!
 
 拍子抜けしたと思いでしょう。ええ、分かります。サイドメニューよりの品2つで何故ラーメンより上と言い切ることに疑問を持つ方もいると思います。ですが皆さん、舐めちゃいけません!
 まず、水餃子の魅力からお伝えして行きたいと思います。万豚記さんの水餃子の魅力はなんと言ってもその大きさとポン酢などの液体調味料を使わなくても食べられるその美味しさにあります。万豚記さんの水餃子はスープの中に入れられて、器に入って出て来ます。そのおかげで餃子同士がくっつくことがないので最後までストレスなく食べることが出来ます。
 水餃子と聞かれれば1口サイズの小ぶりなものを想像する方も少なくないでしょう。このお店の水餃子、なんと普通の餃子とサイズが変わりません。それが確か5~6個近く入っていたはずなので満足感も高いです。
 そして、水餃子本体も美味しいのですが、一緒に入ってるスープがとても美味しい。程よい塩気と旨みが餃子と絡み合って飽きが来ません。スープのおかげでポン酢などの液体調味料を使わなくても美味しく食べられるので、無駄にお皿を汚すこともお皿を用意する必要も無いです。
 
 次にチャーハンに関してなんですが、パラパラ加減がすごいです。私、お店のチャーハンから冷凍のチャーハンまでいろいろなチャーハンを食べたりするのでどれだけ米がパラパラかっていうのが食べれば分かるのですがすごいパラパラ。あ、これがチャーハンの美味しさというものを味わえる1品となっています。

 それにレタスやチンゲン菜などの青菜や葉類が火が通ってるのにシャキシャキなんです。塩気と相まって食べててとても楽しい1品です。
 万豚記さんに寄った際はラーメンもいいですが、もしお腹に余裕があったり、ラーメンの気分じゃない時は是非食べてみてください。
 
 以上、今回の記事はいかがだったでしょうか。ラーメンより○○が美味しい!というお店は他にもまだまだあります。また今回のように番外編として記事を書くかもしれないので、良ければまた読んで見てくれると幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

mba_internship
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは活動費に使わせていただきます!