
幼少時代のスキを回想
「(絵)本」
とにかく本大好き!絵本大好き!図書館大好き!公民館の本棚大好き!
幼稚園ではフレーベル館の本も片っ端からよんでいたし、
どこに行っても絵本という絵本を読みまくっていた子供でしたね。
ノンタンとか、はらぺこあおむしとか、ぐりとぐらとか、
私が小さい頃はまだアンパンマンがアニメになっていなくて、
絵本で楽しんでいました。
今も図書館やブックオフで立ち読みするのが大好き。
本の虫だったのは妄想前世の影響だったのかもしれません。
「テレビ」
アニメももちろん大好き!
ミンキーモモ、クリーミーマミ、ペルシャの三つは超お気に入り。
それと同じくらい特撮にも心ときめかせていて、
ゴーグルVが大好きでした!内容はこちらでどうぞ→アマプラ
過去45戦隊の中でも、ゴーグルVほど「マスク」↑が美しい戦隊はありません。
これまでの流れからして、おそらくデザイン的に二度とこれを越えるものは出てこないでしょう。
額の宝石も素敵だし、その周りのレリーフもとても美しいし、
武器が新体操の道具なのもワクワクしました。
ピンクがもちろん大好きでしたので、
孫の手の先に紐をつけてゴーグルピンクごっこをめちゃくちゃやってました。
母の実家はけっこう田舎のため、寝巻きが浴衣だったので帯紐がたくさんあったんです。その帯紐がリボンに丁度よかったなぁ。。。
今もまだ、戦隊シリーズはずっと大好きですが、
ココが原点になっていたのは間違いありません。
「動物」
親が動物を飼いたがらなかったのですが、
家の前の駐車場にいる猫をずーっと観察してました。
いとこの家にいるセキセイインコのお世話をするのも大好きでした。
その頃テレビでは、
「わくわく動物ランド」と
「ムツゴロウ王国」という動物番組が大ヒットしていて、
それもかぶりつきで楽しくみていました♪
今でも猫をはじめとする動物は大大大大大好きです!
(ただし両生類とか虫やナメクジみたいな軟体系は押しなべて苦手です)
「妄想」
イマジネーションがあふれるまんまに、
一人芝居(おままごと)するのが大好きでした。
お遊戯会のお芝居もスキだったので、
その後役者を目指すのは自然の流れだったんですよね。
まとめ
これじゃ友達少ないの納得(苦笑)
人と仲良く出来ても、相手にぜんぜん執着しないので、
保育園の頃に友達の家に遊びに行った記憶はほぼありません。