保育は教育の原点?
ご縁をいただいて
新しくできた保育園を見学してきました。
大阪府茨木市の安威川ダムのほとり、
「ダムパークいばきた」の横
自然環境抜群の中にあります。
教育・保育目標を拝見すると
社会人教育と同じ言葉が・・・
・自分も人も大切する心を育む
・伝え合う喜びや思考力を培う
・自分の思いや感じたことを豊かに表現できる
・五感を育て豊かな感性や感覚を育む
・自然や社会の出来事に興味や関心を持つ
保育園でこのような教育を行うのは大変だろう・・・
今、保育士が圧倒的に足らないそうだ
大学で幼児教育を受けても保母さんにはならない
なぜ?
それは仕事がキツく収入に見合わないから?
理念を持ち、プライドの持てる仕事になっていないから?
ふと思ったのだが、
教育の基本は保育園ではないだろう・・・
基本は家庭
しかし、
親が教育・保育目標を持っておらず
他人任せにするのであれば、
保育士はやってられないのだろう
親が
・自分も人も大切する心を持ち
・伝え合う喜びや思考力を持ち
・自分の思いや感じたことを豊かに表現でき
・豊かな感性や感覚を持ち
・自然や社会の出来事に興味や関心を持っている
レベルに成長できていれば問題ないのですが、
社会人に対してこの内容の教育をしているのが現実
かく言う私も何もできていませんでした・・・
子供3人、すでに成人し、孫もいますが、
私たち夫婦は子供に育てられたような気がします
そう思うと保育士はすごい仕事なのですね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?