見出し画像

3回引っ越した年

今年はいろいろあったなあ。

思えば、今年の初めはまだ関東に住んでいたんだった。福岡に移住しようと考えて、1月はまだ福岡で働ける仕事を探して転職活動をしていたっけ。

それから住む場所を決めて、前職の退職をして、私だけ先に福岡に引っ越してマンスリーマンションから新しい職場に通って、家族も来て仮住まいに引っ越して、こどもたちが新学期から転校して、妻がフリーランスの編み物作家になって、関東で住んでいたマンションを売って、家が建って新居に引っ越して、祖父の葬儀と初盆があって、会社でちょっとだけ偉くなって、こどもたちが運動会で友達と仲良くがんばる姿に泣いて、気がついたらもう年末である。

書いていて我ながらひえぇぇと思う。のんびりを愛する私にしてはものすごい活動量だった。移住は自分で決めたこととはいえ、よくやってこれたなあ。いやあ大変でした移住。

一年のうちにこんなに引っ越す年もないだろう。思えば今年、3回も引っ越しをしている。どんどん環境が変わっていったけれども、やっと生活も慣れてきた感じがする。妻は部屋に篭って新しい編み物作品を作り続けているし、こどもたちは友達を家に連れてきたりするようになった。家族もみんな楽しそうにしてくれているのかな。そうだったらいいなあと思う。

妻に「来年、次は北海道に移住しようとか言いだしたらどうする?」と冗談で聞いてみた。すると妻は真顔で「この先引っ越すことがあれば、その時はあなたは一人で引っ越すということです」と言った。

来年もこれからも福岡でがんばりたいです。

noteの振り返り。

読まれた記事、ほえ~という感じ。なにが読まれるのかわかりませんね。

今年書いた記事で個人的に印象的だったのはこちら。

個人的に今年一番よく書けた気がするエッセイ。こっそりこの記事にだけ創作大賞のハッシュタグをつけて、全然ダメでした。来年はちゃんと創作大賞を狙ってエッセイを書いてみたい。

企画をする気もなかったのだけど、いつの間にかたくさんの人が乗っかって自分なりの枕草子を書いてくれてうれしかったやつ。

ピリカグランプリ2024の参加作品。「紙」がテーマの創作で、読者賞を頂くことができました。創作は苦手だなあと思っているけど、楽しかったのでこれからもやっていきたい。

10月から日記を書き始めた。これまでもまあ日記のようなものだったけど。これはたぶん一番書いてて楽しかった日記。

モノカキングダム2024の参加記事。自分のイタい過去を思い出して書いた。結果は6位。来年こそはモノカキングになりたい。

今年もnoteで暖かく見守ってくれたみなさま、遊んでくれたみなさま、ありがとうございました。来年ももっと面白いものが書けるようにがんばりたいと思います。みなさまはインフルエンザなど感染しないように、ご自愛くださいね(インフルエンザのリレー中の三毛田家より)。では、よいお年を〜!


※サムネ画像はsou.さんが三毛田家を書いてくれたものです。すごい!

いいなと思ったら応援しよう!