
【サ旅】食べて呑んで、朝も夜も、ととのって
11月中旬。
念願のサ旅、夏以来の長野。
恒例になりつつある、夫と友人と3人旅。
滞在したのは、Earthboatさん。
友人のお知り合いが住んでいることもあり、
拠点がいくつかある中で、黒姫を選んだ。
早朝に東京→軽井沢を目指し、
買い出しやランチを済ませて、
夕方にEarthboatにチェックイン。
初体験の自分たちで火から起こす薪サウナ。
天然の湧き水の水風呂付き。
残念ながら雨で星は見れなかったけれど、
食べて呑んで、朝も夜も、ととのって。
大自然での外気浴は最高だった。
キャンプと違い、荷物が少なくて撤収も楽ちん。
マットレスや枕も快適で、よく眠れた◎
今度はゆっくり2泊したい。








上からシナノゴールド、シナノホッペ、サンフジ。
買い出しいろいろ
鈴木屋酒店
鎌倉でナチュラルワインを買うとなると、
絶対的信頼の「鈴木屋酒店」さん一択。
好みと、サウナのあと飲みたいをお伝えし、白と赤を1本ずつゲット。
軽井沢デリカッセン
ソーセージの味の種類が豊富だった。
ロースハムのしっとりとした水分量、美味しい。
生サラミもおすすめ。
haluta bakeri Oiwake
パン以外も色んな施設が入っていた。
我々はバナナケーキを購入。
友人はパンを買い、翌日ハムと目玉焼きを挟みサンドイッチに。
とっても美味しそうでした。
時間帯によっては、種類があまりないかも。
ツルヤ
ご当地スーパー。
ツルヤといえば、軽井沢店らしい。(品揃えが◎)
コストコ見たいなワクワク感!
楽しすぎて、行きと帰りの2日連続行った。
山崎精肉店 長野支店
ランプのステーキを購入。
とっても美味しかった。
萬屋酒店
黒姫駅近く。クラフトビールをあれこれ買いました。
ワインなどお酒の品揃えも充実で◎