#note 始めました こういう人です

#今日からスタート

ずっと、気になってはいたが 、遅くなりながらも初の記事アップになりました(苦笑)

ブログ歴は、長いものの、最近の近況はInstagramばかりになり、Facebookもシェアのアップが多目になっていました。

これを機会に、面倒くさがりを脱却しようとスタートしました!よろしくお願いします!

画像1

そこで、ここから私の思想もいれた振り返りの自己紹介です。

末期患者だった祖父のターミナルケアに、アロマやリンパ、リフレクソロジー等の代替療法を施し、患者本人だけでなく、関わる家族、ケアする施設側と、穏やかな空間が生まれることを実感し、緩和ケアの必要性を感じました!

「touch for Happiness」

関わる全ての人に喜びよ豊かさを。


の概念を貫き、拡げていくことが自分の生きたい生き方だと立ち上がり、個人事業の開業と共に、リラクゼーションの取得スクールの認定を頂いて活動しながら、エステサロンに就職、整体、心理学、ドイツ式フスフレーゲ、リンパ、ホットストーン、ベビーマッサージ、遺伝子栄養学、食育、、、覚えていないくらい笑

学び、実践しコツコツ経験と実績を作りました。6年過ぎた頃、様々な分野の師匠から恩恵頂いて個人事業一本で業として、サロン業務、スクール、講演、執筆など仕事の方面でも次のフィールドを考えていました。

その時、独自の施術メゾットを構築した講座が、非常に好評で卒業後は、現場で活かせて人生が前向きになる女性達を見ていた時に、

「この人達が輝く場所が必要」

と決意し、和漢洋リラクゼーションサロンをテナントオープン。同時に従業員さん雇うなら、安心して働けるように、法人設立し、株式に。


そこから、3年後樹あん2店舗目のオープン。同時に長年生徒さん&スタッフで活躍してくれてた店長を、オーナー件を渡してバトンを引き継ぎました。

画像2

そして、その、2年後に観光地でクイックのリラクゼーションサロンをオープンしました。

それから、2年後が現在になるわけですが、こうして沿革を書くと非常にすんなり、計画通りですね。。

と、思えそうですが、その間の誰よりも施術し、勉強し、働いて努力は後悔しないよう動いて来たつもりですが、自身が想う形成や計画とは全然、程遠く何度も何百回も失敗し、落ち込んだりしながら、どうにか、やってこれた感じです。


まー、大したことが出来ていなく、当初のtouch for Happinessを拡げていく世界を見ていくために立ち上がった事を思い出して、こんなところでブレている場合じゃないな(苦笑)

と、過去振り返り、今ふとnoteにして自分に約束。

プライベートでは、三姉妹の母をしながら日々奮闘中です。

では、こんなところでおしまいで、次回からは、お仕事で0→1、2作るようなクリエイティブ作業の色々等を書いていこうと思います。


触れる癒しの技術の取得 セラピストアカデミー

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

米山真由美
記事を拝読頂きありがとうございます!よろしければご利用ください。サポート頂けると幸いです。