[月イチ九州]#82(佐賀県 肥前大浦)牡蠣小屋で焼き焼き体験+名物竹崎蟹+佐賀の日本酒片っ端から飲み比べのできるすごい温泉宿【鶴荘】
旅をしたのは2019年2月。長崎ランタンフェスティバルを見た翌日、列車で移動。美食三昧の宿【鶴荘】をご紹介します。
肥前大浦は蟹の町
肥前大浦駅 初めて降りました。
目的はコレです。竹崎蟹!!温泉宿に宿泊して堪能する予定(ふっふっふ)
夕食前を前に、おやつは牡蠣ってことにする。
泊まったのは【鶴荘】宿の前は港で牡蠣の養殖いかだのメンテナンス中でした。ということは、、、
ありました!牡蠣小屋。しかも宿の隣。漁場がこんなに近いってことは絶対おいしいはず。(このビニールハウスのそっけない感じが良いのです)
おいしそう!夕食が控えているけど食べないわけには行かず、牡蠣はおやつという位置づけで解決。
軍手を渡され、エプロンを借り、炭火で焼きます。全身洗える服装で挑むのが理想。
時々パチパチはねて大変デンジェラス。でもおいしいのでそんなことは気にしていられない。(いつの間にか車海老とハマグリも追加)
焼けました!熱くてやけどしそうでもハフハフと食べる。海の味おしかったなー。(この後夕食まで温泉に入って必死でカロリー消費)
名物 竹崎蟹を食す
竹崎蟹。仲居さんが「今日のは大きいですよー」と言っていたサイズ。
ここの宿 嬉しいのは蟹だけでなく、佐賀の日本酒を存分に飲めること。
日本酒飲み放題プランで予約したので、このマシーンから好きなお酒を何度でも。グラスを手に次はどれにしようかなーとウロウロ悩むのも楽しい。
蟹の身も蟹味噌も極上で、日本酒とばっちり合っていたことはいうまでもありません。
翌朝の朝食
夕食で嬉々として日本酒を飲んでいた我々、宿のご主人から「近くの肥前浜駅の近くに日本酒の酒蔵通りがある」との情報を入手。急遽行ってみることに決定!次回は酒蔵通りの様子をお届けします。
*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #長崎 #佐賀 #旅とわたし #ひとり旅 #九州 #出張 #単身赴任 #祭り #ランタンフェスティバル #グルメ #肥前大浦 #蟹 #竹崎蟹 #牡蠣 #焼き牡蠣 #牡蠣小屋 #日本酒 #酒 #飲み放題