![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66413196/rectangle_large_type_2_67d0b861a91f6a01a3fbb3f9b032df38.jpg?width=1200)
ときめき時間につながる「ついでに賞味期限チェック」
「立てれば全てうまくいく」
モノを次々に重ねていくのではなく立ててしまっていく方法は、引き出しなどを開けた瞬間にすぐに何がどこに入っているかがわかる収納の極意です。
これをすることによって歴然と減る”探しものタイム”!!
初めてこの方法を生活に取り入れた時は「なんと便利なことか!」と思いましたね。
そしてこれはカテゴリを選ぶ事なく使え、もちろんキッチンにおいてもしかり。
我が家では乾物類もカテゴリ別に立てて収納しています。
ところでスパイスなどの使い残しの賞味期限、切れたままになっていることってありませんか?
乾物類も定期的にチェックするのがベストとは思いますが、生っぽい(=早く使わないと腐ってしまうカテゴリ)ものではない分、忙殺された日々の中で「つい知らないうちに賞味期限が過ぎていた」になりがちなアイテムかと思うのです。
いくら立てて収納していても賞味期限の日付までがパッと目に入ることはないので、ここは少し意識を強めに持たなければいけないところ。
そのため私は日々の生活の中でチャチャッと「ながら賞味期限チェック」を意識して実施しています。
料理しながら、お茶を淹れながら、使いたいモノを取り出す度に一旦取り出す必要カテゴリの箱。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66411159/picture_pc_2a64dd4fc7c971a2ecbedc3d3f1fd88f.jpg?width=1200)
その際、目的のモノを取る「ついでに」ざっくりと全体の正味期限をチェック!!
しちゃうんです。
今回もやっちゃいました笑!
そして…お!!キタキタ笑
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66411423/picture_pc_422ac67d4c414b2ccc9efe4669d06726.jpg?width=1200)
今回のチェックで白羽の矢?が当たったのはこちら↑↓笑
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66411454/picture_pc_560a6feb7a4b671519270cd4ea23dfe7.jpg?width=1200)
賞味期限といっても開封後は当てはまらなくなりますのでここは自己判断となりますが、私はスパイスなどが使いきれなかった場合、記されている賞味期限を「手放す日」と”あえて設定”し、そうする事で逆に食材を簡単な気持ちで捨てられない自分の恐怖心を自分で?煽っています笑
八角は開封してあったので状態をチェックしました。
→→→香りも状態も問題なし。カビなども発生していません。
さあて〜ここから逆算?して使い切るプランを立てていくのです!
すると日々悩みがちな献立のヒントになったりもするメリットを発見!
ネット検索という便利な方法がある現在、「八角」「料理」「レシピ」などとキーワード検索をすることで意外とたくさんの料理の候補が出てきます。
「おお!!今日はこれにしよう〜」
我が家のいつかの晩御飯、「魯肉飯」なども出てきました。
八角はインド料理にも使われ幅広い用途があるもの。
また英語ではスターアニスと呼ばれ、その名の通りお星様の可愛い形に親しみを覚えますが、その特性を活かして「映えルイボスティー」にしてみました。
なんとも素敵なティータイムになりましたよぉ〜(⌒▽⌒)
お土産のお菓子と共にいただく”ときめきティータイム”
きゅん❤︎
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66412998/picture_pc_5a747979ac4cfd1e13d52dfc7684ddf4.jpg?width=1200)
よく見ると「紅葉」にも見える〜季節感❤︎
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66413105/picture_pc_d65dbc80dc2e5427cc2e94b30deb7e0d.jpg?width=1200)
賞味期限はあくまで美味しくいただける期限であり神経質にならなくていいという説もありますが、やはり香りが一番楽しめる時に使い切ってあげたいですよね。
そうやって食材に敬意を伝えたい、私はそう考えています。
さて…これを読んで「あ〜うちのスパイスの賞味期限??」とドキッとしたそこのアナタ!笑
こんなふうに、スパイスなら料理以外の使い方もあるのでぜひご参考にしていただければ嬉しいです。
少しでも無駄なく、今手元にあるものに感謝しながら日々丁寧に暮らしていきたいものですね。
**********************************
☆SNSリンク☆
(気軽にフォローお願いします❤︎)
■Instagram 日々のごはん編
https://www.instagram.com/okumayu18/
■nstagram 暮らしを愉しむ4コマストーリー編
https://www.instagram.com/lifechanging_magic/
■Twitter 人生は何度でもReできる『Re活』編
https://twitter.com/okumayurekatsu
***********************************