
クリスマス2泊3日パリ旅行
12月24-26日の3日間で、イギリスからフランス(パリ)に旅行をしてきました。
正直なところ、初めての非英語圏ということや、治安の悪さの話を聞いていたこともあり、渡航直前まですごく緊張していたのですが、今回はパリ住んでいる友達に会いに旅行ということだったので、その子のおかげで無事安全に楽しむことができました✨
私は大体10月末頃にクリスマスをパリで過ごしてみたいと思い立ち、準備を始めました。私自身も自分で「こうしてよかった」と思う点と、「失敗した」という点があるので、自分の忘備録も兼ねてまとめていこうと思います。
クリスマス前後から営業休止してしまう場所は多いものの、クリスマスのヨーロッパは本当に魅力たっぷりで、もしも来年のクリスマスにパリを旅行したいと考えてる人がいらっしゃったらお役に立てたらなと思っています♡
フライト予約✈
クリスマスシーズンは旅行客が多いのに加え、値段も普段よりも高いので早めに予約するのがおすすめです。私も早めに予約したというわけではなかったのですが、私が予約した数週間後に再度予約サイトを見ると、かなり値上がりしていたのを覚えています。
ちなみに、私は普段Train palというアプリから予約をすることが多いのですが、ヨーロッパに比較的長期間滞在する場合や、移動回数が多くなりそうな場合はとてもお勧めで、Rail cardというのを購入すると有効期間内は安くヨーロッパの長距離電車のチケットや1DAY pass を買うことができます。
ただ、私がその中でも失敗したのは、離着陸する空港選び・・・。
正直クリスマスで公共交通機関が通常通りではないということと、それぞれの立地をほとんど考慮しておらず、航空券を安く手に入れたのにも関わらず、結局ほぼプラマイゼロかもしれない感じになってしまいました。
私が今までに利用した空港の場所(ロンドン、パリ)について簡単にまとめると、
ロンドン
・ヒースロー空港:アジア圏を含む多くの国や地域からの出入り口になってるため、ロンドンで一番大規模。ロンドンの中心地からは一番アクセスが良く、地下鉄に乗れば主要観光地に行くことができる。
・ルートン空港:私の住んでいるエリアからは比較的アクセスも良く、コンパクトで分かりやすい。また、空港内のお店もそれなりに充実している。ただ、空港行きのバスはとても高いため、公共交通機関を使いたくない場合や、LCCで近隣諸国に行きたい場合以外はヒースロー空港の方が個人的にいい気がした。
・ガトウィック空港:比較的規模も大きめで、Brightonなどの南部の観光地へのアクセスはいい。ただ、ロンドンの中心地を経由してほかの郊外に行く場合やガトウィックからルートンに向かう場合などは少し遠くなる。
パリ
・シャルルドゴール空港:大規模でオペラなどへのアクセスが良く、Rossy busでオペラまで直接行ける。またバスの支払いもクレジットカードでできる。
・オルリー空港:バスでのアクセスはあまりよくない気がしたが、ルーブル美術館のエリアからは乗り換えなしで、凱旋門などのエリアからは乗り換え1回で地下鉄で行けるため、荷物が大きすぎる、地下鉄には乗りたくないということがなければ問題なくアクセスできるように感じた。
ちなみにパリの公共交通機関では、apple pay(wallet)にこのカードを追加して、必要枚数チケットを買うのが便利でした!
パリ観光
大まかな旅程
12/24
AM: ロンドンを出発しパリに到着!一人で空港に行くのは初めてだったから、3時間前到着を目指したけど、ちょっと早すぎた気がします。でもお土産屋さんは眺めてるだけでも楽しかったです😊
PM: 友達とオペラで合流し、ギャラリーラファイエットとシャンデリゼ通り・凱旋門を観光




12/25
AM: のんびり朝ごはんを食べて、チュイルリー公園のクリスマスマーケットへ

PM: カフェ「Angelina」に行き、その後さらにもう一人のドイツ人の友達とも合流して3人でエッフェル塔へ!


12/26
AM: 友達の家の近くのパン屋さんに行きクロワッサンを食べる(クロワッサンはほんとにどこで買っても美味しいらしい!)
PM:パリからロンドンへ
お土産
ANATRAのジャム
コルシカ島発のジャムで自然な甘みらしい!
持ち帰りの時は預け荷物に入れないと持って帰れないですが、私はこれを買いたかったがために帰りの便だけ預け荷物付きのチケットを購入していました(笑)

Bonne mamanのマドレーヌ
私の友達曰く、フランスで有名でめっちゃおいしいマドレーヌ!
すごくしっとりしてて適度な甘さで絶品でした✨

パリ旅行を通じて感じたこと
やっぱりご飯がおいしい:普段ロンドンで生活してるということや、ちょっと食事にはお金をかけていたのもあってさすが美食の国だなって感じました。
何事もビビりすぎはよくない!:私の周りは優しさ故に心配症の人も多くて、パリに行く前は本当に緊張していたけど、行ってみたらしっかりと安心して楽しめました。もちろんスマホをチェーンで首から下げたり、荷物をしっかり体の前で持つなどの注意をしてたからこそだと思うので、今後もスリには気を付けます!
現地語の大切さ:フランスは確かにある程度英語話せれば観光はできなくないのですが、ローカルなお店や駅員さん、地域の住民や店員さんは英語をあまり好んで話さない気がしました。私の友達がフランス語を話せたからこそ、問題なく観光できていたと思うと、もっとフランス語をしっかり勉強したうえでまた来れたらなって思いました。今回は英語と愛嬌(笑顔と感謝)だけで乗り切った感が否めないので、今回みたいに優しい空港のスタッフの方や店員さんと出会えていなければ、たぶん一人移動ですら大変だったと思います。
人とのつながりの大切さ:今回ロンドンを一人で出発してパリに行こうと思えたのは、現地に住んでいる心強い友達がいたことと、ドイツ人の友達がクリスマスにパリに来ると言っていたというきっかけがあったからです。その2人と出会ったのは高校生の時で、今は住んでる場所も遠く離れているけど、今回再会できて本当に良かったと思っています。