
【499/1096】おうちで性教育、第3回め開催しました
本日は、おうちで性教育、第3回目でした。
テーマは「月経」でした。
たいへんありがたいことに、ご自身はお子さんはいらっしゃらないけれど、性教育のことを知りたいと言う方々が初参加してくださいました。
すっごくうれしいです!
月経は、いろいろ伝えたいことが多すぎて、資料もたくさんになりすぎて精査したり、伝えることを絞っておこうと事前に話す内容を整理したりしていたのですが、それでもしゃべりすぎた!
うーむ。次回はしゃべりすぎ注意でがんばります。
でも伝えたいところ、自分を大事にすることや、異なる性のことを知る大切さ、大人に相談できる環境づくりのこと、おうち(生活する場)でできるたくさんの性教育のことなどは網羅して講座に盛り込めたかなと思います。
来年度(今年の4月)から、内閣府の「性暴力、性犯罪の被害者にも加害者にもしない」方針を受けての「生命(いのち)の安全教育」が小中高で実施される予定になっているのだけど、まだまだ包括的性教育としての性教育にはなっていない部分もあったり、これから教育現場でも試行錯誤していかれると思います。
懸念点についてはこちらの小川たまかさんの記事によくまとめられてます。
子どもたちに性の学びを伝えていくことは、子どもたちが生きる希望を持って、幸せに生きていくベースになると考えています。
学校でやってくれるから、ではなくて、おうちで身近な大人だからこそ伝えられることもたくさんたくさんあるので、講座ではそういうところをお伝えしています。
第4回は、3月17日(金)10時~12時@オンライン、テーマは「射精」です。
これ、学ぶ機会がすごく少ないです。エロい話や下ネタになりがちのテーマ。でも、月経と同じくすごく大事なところです。まじめに楽しく学びましょう。
男子の保護者はもちろん、女子の保護者の方にも理解を深めてもらいたいところ。もちろん、自分のお子さんはいないけど、身近な大人として学びたい方も大歓迎です。
連続して受けていただくとより学びも深まると思いますが、テーマごとに単発で参加も可能です。
ご参加おまちしています。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
