
朝ごはんのメニュー
わたしの作る朝ごはんのメニューは、毎日ほとんど変わらない。
料理は好きな方なんだけど、献立を毎日考えるのはあまり好きじゃない。
朝ごはんは特に、料理する時間は出来るだけ短くしたいので、ほとんど毎日変わりばえのしないメニューになってしまう。
本屋で、この本を見つけた。
「一日がしあわせになる朝ごはん」
タイトルからして惹かれる。ペラペラと中身をめくってみると、美味しそうな写真がたくさん。
しかも、調理時間は5分以内!らしい。すごい。
彩りよくて、とても美味しそう。
ちょっと添え物や、材料を変えるだけで、こんなにバラエティが広がるんだなあ!
パンに、こんな材料をのせて食べるのは思いつかなかったなあ、などと思いながら読んだ。
帯に、
明日の朝、起きるのが楽しみになる
と書いてあった。
朝食を食べるのが楽しみで、朝起きられるなんて、しあわせな日常だろうな〜と思って、そういえば、そんな経験はほとんどないなあと気づいた。
これを読みながら、わたしはこういう楽しい朝食が食べたいんだなあと思ったし、子どもたちとこういう朝食を楽しみたいんだなと思った。
毎朝、「早く食べちゃってー」とお願いして食べてもらう朝ごはんではなくて。
そういえば、子どもたちは、たまに、「これ、明日の朝食べる!」と夜、楽しみにして寝ることがある。
そういう日の朝は、わたしが促さなくても、自分で楽しみにしていたご飯を食べるのだ。そういうのが毎日あったらいいのにな〜と思っているんだなあ、わたしは。
現実には、「えー、これしかないのー?」と文句を言われたり、「これじゃないのが食べたかった!」と泣かれたりするのを、なだめたりすかしたりしながら、朝食を作って食べている。
時計がわりにテレビをつけていたのだが、子どもたちはテレビに見入ってしまって、ご飯は気もそぞろだったりする。
それがとても残念に思っていたんだなあ。
この本に載っているレシピはとても簡単そうだし、できるものがあったら、やってみようかなと思う。
朝はそんなこと忘れてしまうことも多いんだけど、そして、なんか考えるのも面倒になって、自動的に、いつもと同じメニューを作ってしまったりするのだけど、そういうのを楽しめるようになる、と願っていたら、楽しい朝食を迎える日がくるかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
