町内会って必要?

夫が、今期、マンションの理事長を務めております。
本日総会があり、無事総会を終えて先ほど帰宅しました。

うちのマンションは同じ階に3戸の13階建てという小さいマンションで、
それゆえ理事も毎年4人が
輪番制で、けっこう頻繁に回ってきます。

夫の話だと、次期理事4人のうち1人が欠席。残り3人の中から理事長を決めるのに大変手こずった、という話でした。

夫は理事長2回目。
率先して引き受けております。(拍手)
でも、側で見る限り、マンション理事長の仕事は、
以前住んでた所の町内会の末端の?仕事より数倍楽そうでした。

総会の場所も
議題も
議事録も
何もかも、管理組合がやってくれるからです。(お金払ってます)
仕事といったら、時々管理人さん経由で書類が来て、ハンコを押すだけ。
理事の集まり自体、年に3回ほど。
以前、修繕積立金と管理費の値上げという重大な事案が持ち上がった時でさえ管理組合任せで、理事長が特に何かに奔走したとか聞いた事がないです。
なのに、やりたがらない人がほとんど、なんですね〜(私も、司会が嫌なのでやりたくない派ですが^^;)

マンションは集合住宅だから、
理事会はどうしてもなくてはならないものだけれど、、

では、町内会は?
と考察してみるに、

現在町内会というものには属してないにも関わらず何の支障もない事から、
いらないのでは…??と
ふと思ったのです。

そんな事言ったら、
ご近所さんとの繋がりがなくなるからダメ。
じゃあ道路清掃はだれがやるの?
花壇整備は誰がやるの?
広報は誰がやるの?
誰が窓口になるの?

と町内会を運営している方からはお叱りを受けそうですが、…。

郊外の戸建て住宅に20年以上住んだ経験があるので、
育児と家事に町内会の仕事が重なり辟易した事を思い出しています。(PTA活動もありました!)

役員ではなく班長であっても
毎月1回の集まりに出なくてはならない。
そしてお祭りの係、専門部の係、市民だより配布、会費集めなどなど。
主婦は家事育児以外のこれらの仕事に忙殺され、おまけに、人間関係のいざこざが必ずついて回るのがとても嫌でした。

町内会があるのは
世界中で日本だけだと聞いたことがありますが、本当のところはどうなのでしょうか。(ご存知の方いらしたら教えてくださいませ)

ちなみに、
私は町内会もPTAも広報係でした。
仕事内容は楽しかったけれど、
人間関係で疲れました…

妹の地域では、
高齢化で、妹が一番若いそうで、
崩壊寸前のようです。
町内会問題、何かいい方向性が見つかるといいですよね。

それではまた。
今日も、ここまで読んで頂き
ありがとうございました❤︎