![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82555698/rectangle_large_type_2_516234e917f917417d13eeadcef74965.png?width=1200)
DC~Bostonドライブ旅(3):マジでスパイってこんなんだったの?
ワシントンの街はやっぱりアメリカの首都だけあって、コンパクトながらもスーツを来たホワイトカラーとツーリストばっかり。ちなみに、「D.C.」は「コロンビア特別区」ということだそうです。
さてさて。
今回の旅の一番の目的である「スパイミュージアム」は、なぜか事前予約が必要らしく、意外と入場料も高い。このほとんど無料で入れる博物館群のなかで、当時で20ドル近くした気がします。意外と強気だな。
ニューアルして、今はとっても立派になったらしいですが(ここもいまだにたまに公式サイトチェックしちゃう……)、リニューアル前に訪れても、とにかく楽しい場所でした。
英語が分かるとかなり楽しめると思います(分からないところは友人に訳してもらったけど)。
もうなんか、噓でしょ?っていうグッズばっかり。
暗殺用の傘に、
トランプを使っての伝達、
ハトさんスパイカメラ(ジャッジ・アイズか)
そして我らが日本代表!ジャパニーズスパイ、NINJA
そして全世界で「スパイといえば?」クイズをしたら、圧倒的1位になるであろう、007/ジェームズ・ボンドのボンドカーまで。
しかもこれ、数分に1回BGM付きで動く。すごい微妙な動き方しかないんだけど。
なんかその弱そうな感じにドはまりして、何回も見てしまった。
そして私たちが一番楽しみにしていたといっても過言ではない、ミュージアムショップも充実!
未開封の封筒にシュー!っと吹きかけると、開封せずに中身が読めるスプレーに、スパイコミック。キッズ用のスパイなりきりセットまで、もうなんか、おもちゃ屋さん。
もう、おもちゃ屋さん並みに楽しい。
ちょっとちょっと!
ミュージアムショップが大幅リニューアルされてるじゃないの!
なにそれ!また行きたくなってきた!!