![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18468905/rectangle_large_type_2_74c6731f5671e27414008eceb4c47313.jpeg?width=1200)
呼吸をする意味
こんにちは、ドイツでウェルネスをしているまゆみです。
私は昨日、いつも行くヨガスタジオでYIN YOGA(陰ヨガ)のクラスを受けてきました。
YIN YOGA(陰ヨガ)とは、
深い腹式呼吸に集中し、ゆっくりと体を伸ばしたり、関節を伸ばすようなポーズをキープすることで、心と身体のバランスを整えるのに効果的なヨガです。
とてーもリラックスできるので、昨日のクラスでは途中で眠ってしまう人も現れ、いびきが聞こえてきました。
私もこのポーズのまま溶けてしまいたい、という、ちょうど寝落ちする前のような気持ちの良い感覚になりました。
( supta baddha konasanaのポーズ )
ヨガでは、呼吸はとても大事なものとされます。
意識を向けた場所に呼吸が入ってくる、そしてそこから呼吸を出していく
これを意識的に繰り返していくと、
とてもリラックスできるのです。
ポーズが苦しいな、という時に、意識して呼吸に集中すると、
呼吸が身体をサポートしてポーズを続けられるようになります。
私たちの身体はほとんど反射的に、無意識でも心臓の動きや血液の流れ、消化などが機能するように、とてもよく作られています
そのなかで呼吸だけが、意識と無意識のちょうど境目にある、
意識してもできるし、意識しないでもできるものです。
その呼吸を意識してコントロールすることができれば、
無意識に機能している身体や脳も、うまくコントロールできるようになるかもしれません。
私が今まで出会ってきた素晴らしい先生たちは皆、呼吸の大切さを伝えてくれるので、本当に大切なことなんだと思います。
私も日々練習中です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の呼吸トレーニング(猫牛のポーズ)
いいなと思ったら応援しよう!
![うぇるねす](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i04f97ff72d86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)