
一年の計は元旦にあり
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
いい初日の出でした。
数年ぶりに丘に上がって、拝みました
沢山の方がいました。
今年も無事に過ごせる様お守りください
天照大御神さま
私としては
昨年の秋から、いろいろ思考が変わって来ている事を
なんとなく分かっています
なんとなくって
まぁ、確信ではないって事かも
自分でもなに?って感じ
と言うことで、今年は数年ぶりに
初日の出を拝んで、何かに気づこうとしたのかもしれない。
魂の赴くまま
やりたい事をして、
自分ファーストで、やりたくないことはしない
これからの人生を楽しく過ごして行く
何事にも執着しない事が重要なのかも知れない。
一年の計は元旦にあり
元旦とは日の出時刻から、だいたい午前中と言われています
カメラにレンズキャップを落としたら
若者は拾ってくれた。
ふーむ
今年は、もっと人を頼って
人をあてにして頼っていい
と言う事なのかもしらな
そんな風に思いました。
昨日は今年最後の富士山でしたが
今年最初の富士山もきれいに見えていて
きっと佳い年になる。

いろいろ言われているけど
自分がその輪に入らなければいい
自分を信じて、自分の行く道を進む
令和7年は乙巳(きのとみ)
柔軟性と直感
なにが起きても、
「そう言う事なのね」
と思うのが大事か
そして、思い立ったら行動
直感と直観
大事だね
初詣は近所の神社
ここ数年は神社流行なのか
三が日は大行列
だが、さすがにこの時間はいつもの感じ

初詣は、今年の抱負、計画を報告に行く
旧正月までにするのが良いらしい
今日は、ご挨拶だけにした。
また改めて、報告に行く
今日は、今年の計画
スケジュールを作ろうと思っている
今年は優雅に過ごす
バタバタしない
直前にしない、準備をして置く
事を前提に
大きな目標は
・占い師
てらこスペシャル占いを誕生日前までにリリースする
・整体師として仕事をする
心と身体のケアが出来るようになる。
感情の放出のセッションも加える
・古事記の語り
1年コースは長いかもということで入門、初級と分ける
と3大目標
細かい事はまだ有るが、きっちりして行かない出来ないかも
でも、ゆるりでしたいと矛盾な考え
最終的には、
行き当たりバッチシ
で1年を終わりたい
と言うわけで
1年の計は元旦にあり
元旦に計画を立て
元日でその内容を煮詰めて行こうと思うのです
147日目になります
日々のつぶやき
たまに記事
という感じで今年も、地味に発信して行きます
いいなと思ったら応援しよう!
