![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92869241/rectangle_large_type_2_e8bd5281d99a0aba0a58f9ca18563673.png?width=1200)
願いが叶いやすくなる方法のひとつ 悩みが解決する方法のひとつ それは
先日は、オンライン講座を終えた有志の方とオンライン茶話会
講座を受けての感想や
なにか変わったことなどを聞きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670491824223-cAPGrozarE.jpg?width=1200)
古事記って聞くと、どうしても神様の名前を覚えようとする
それはいいよ。って言っても、やっぱりそうだったのね。という感じでした。
結局は、それをやめたところ、内容がよく理解できたらしい。
神様の名前はあとから付いてくる
起きた物事が大事
★古事記のことだけでないのが楽しかった
★桜の花見も年末の過ごし方も
為になった、知らないことを知るって楽しい。
★今やっていることが、古事記から来ていたとは
★年末のお掃除の意味がわかった
★最初は、頭に入って行かなかったけど、神様の名前を覚えるのをやめたら、落ちて来た。
★日本人に生まれて良かった
★結局は神様って通じている
★なにげに、神社参拝していたけど、ちゃんとわかると、ご利益を感じる。
そうなよ。諦めるって、「あきらかにきわめる」
もしくは、執着をやめた。
そこからスタートですね。
そして、なんと、チャレンジシートなるものを作ったのですが
自分の願いや祈りを書いたのですが、9割近くが叶った。という成果もでて
生き方のなにかが変わって来たと言います。
◆考え方に変化
◆捉え方に変化が出てきた
◆肯定的になってきた
などと、いろいろと何かの変化あり
私からみて、性格も変わって方もいます。
人生を変えたい人もいいかも、なんて思うようになりました。
古事記って聞くと難しく感じるけど
意外と知ってることも多いのです。
八岐大蛇
因幡の白ウサギ
天照大神とかは知っているけど
それが繋がっていない
ちょっと興味があって聞いてみたら面白い
って言うのが今までのパターンになっています。
そして、自分の願うことが叶いやすくならるなら一石二鳥です。
オンライン体験説明会 無料 Zoomで開催
古事記ではあるけど、現代に通じてること
日本人の生き方
古事記を知ると、願いが叶いやすくるなる
![](https://assets.st-note.com/img/1670492099806-BBQmYbhe9n.png?width=1200)
12月11日(日)19時半から21時
12月15日(木)10時半から12時
12月15日(木)19時半から21時
12月23日(金) 9時半から11時
古事記がなんだか分からなくても大丈夫
そんな方ほど参加して欲しいです。
お待ちしています。
下記の申込書からお願いします
時間は違っていますので、15日をお選びの方は、自由記入欄にお書きください。
URLはお申し込み後にお知らせします。
いいなと思ったら応援しよう!
![うずはし まゆみ(てらこ箱)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141005735/profile_e6a7d3d7d83950babc93f2a26d120406.jpg?width=600&crop=1:1,smart)