今、できる事をする noteを始める
こんにちは。
埋橋 眞弓(うずはし まゆみ)です
初めての記事です。
先日は初つぶやきはしてみました。
宜しくお願いします。
ここは、私のゴチャゴチャ、モヤモヤしていることを、書きながら何かに気づこうと思って、始める事にしました。
主に日記になると思います。
11月にnoteの存在を知って、12月にnoteを使うと決めから、4月に登録だけして、進んでませんでした。
初めての記事に何を書こうかと悩んでいて、結局、この様な記事になりました。
久しぶりに入ってみると、一ヶ月のバッジを頂きました。
こんな事があるんですね。
バッジの種類をみました。
さっきはつぶやいてみました。
シンプルが良いですよね。
緊急事態宣言、外出自粛ですよね
私は筆文字などの講師なので、講座はすべてお休みになって。
事務所は自宅から徒歩で、毎日普通に通ってますが、人とは会っていません。
人とお話しない事が、こんなにもストレスになるとは思ってもいず。
4月の後半からは、オンライン講座を始めました。
出来ないと思っていたことが意外と出来て、オンラインって便利じゃない。と思っているところです。
こんな時でも、出来る事はある
無いこと、出来ない事、探しではなく、出来ること
やってみたいことをする
オンライン講座も考えてはいたけど、腰があがらなかった
コロ助のおかげで、開催が出来てます。
出来る事の一つになりました。
ある意味の感謝
試行錯誤で何度か開催して、出来る
オンラインでも出来る!!!と確信した所です。
で、ちょっと余裕が出来て、noteに来ました。
こんな感じの筆文字
伝筆(つてふで)をしています。
Facebook、Twitter、インスタ、ブログ、HPとあまりに手を広げ過ぎて、どうして良いかわからなくなっています。
なにかのまとめたいと思っています。
書くのは好きなのに、なにかに阻まれて進んで無いのが現状です。
で、今、出来る事をする。
出来る事からする。ですね。
とこのようなハガキを毎日書いて、せっせと送っています。
受け取った方は、元氣をもらたとか癒やされたとか、感想を頂いています。
初記事、とりとめなく書いてしまいました。
書き方の勉強をしながら、書いて行きます。
今は1000人にハガキを送ってます
https://acha506.tea-nifty.com/terakoya/2020/04/post-48c4b0.html
noteなら、今の私の欲望を満たしてくれると思っています。
書きやすいのが何より。
ボチボチといきます。