![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133199698/rectangle_large_type_2_9ff59a662207b67c9f24ff8bb583d649.jpg?width=1200)
とりあえず食ってみろ、食ったらわかる、知らんけど
近年色んなことを学ぶけれど
にわかに信じ難いと感じることも、そりゃある
ほんとかなぁ…って思うよ
でもそんな時はやってみることにしている
大前提としてその学びの出どころを絶対的に信用してる場合は、とにかくやってみて試してから考えようというノリは強まる
幸い多分やってみて外した記憶はあまりない
※そもそも信用してる人のモノしか試さないし
でもまぁ…運がいいのか、単純なのか…
え?マジでーっ??すげーー!!
という派手に奇跡的実感を伴うことが多い
そんなものを実感してしまえば
最早信じる以外の選択肢はない
そんなことさぁ…あり得なくない?っていう話であっても実感したモノ勝ちである
なのでシノゴノごたくを並べるより
やってみてどうなるか見た方がスグわかって手っ取り早いのだ
石橋を叩いてぶっ壊して渡らない理由を作る人生も、それはそれで一興だと思うし
そんなの理想だよね
とか
そんなの無理だよね
とか
それしか無理じゃん
とか
そんなことあり得ないって
とか
自分の中でグルグル回ってるのも自由だけど
とりあえず食ってみろ…食ったらわかる、美味しいか否かってヤツの方が、断然楽しいと感じるのでコッチ一択なのだ
それでやってみて得た世界は、計り知れないモノがあり…それって私の人生において何事にも変え難くもあるから余計そうなんだろう
でもまぁ、そういう信頼できる学びにご縁を頂けるのが何より幸いだなと感謝している
あなかしこ〜あなかしこ〜