見出し画像

手を使う遊びは脳を鍛える。

昨日息子を
お迎えに行った時

先生が末っ子を見て

「たくさん砂遊びや手づかみ食べをさせてあげてね。ぐちゃぐちゃと感触を楽しむことで、発達を促すから!机に向かって数字や文字を教えるのは、ダメよー。」

先日書いた記事で
幼稚園の主任の先生から
「教育の前倒しはさせないで。」
というお願いを聞いたばかり。

その記事はこちら↓


また、違う先生から同じ話をもらったのです。

手を使うことで、
反射区のように脳に刺激を送る。

カナダの脳神経外科医ペンフィールド氏が
提唱している「ホムンクルス」脳の中の小人を
ご存知でしょうか?

手と唇が大きな小人。

これが表す意味としては、
手と唇から多くの刺激を得ること。

脳の運動野の多くは顔と手を動かすことで
刺激を受けるのです。

わかりやすい記事があったのでご参考までに↓

先生が伝えたかったことは

科学的にも
手を使うことで
脳に刺激が送られ
脳の発達を促す

と言うことだったのです。

また、子どもだけでなく
高齢者やリハビリで手先を使う運動を
勧めるのはこの理由があるからですね。

私もベビーマッサージの講師資格を取得する際
このペンフィールドの話を聞きました。

それからは積極的に
子ども達の手を揉み揉み。

スキンシップになるし

あれ?こんなところにホクロできたね〜。
など、コミュニケーションにもなるので
おすすめです。

なんなら、
子ども達に私の手を
揉んでもらいます。

子どもの力は弱いけど、
ふわふわしていて
とってもリラックスしますよ。

手を使うことに話を戻すと、

我が家では手づかみ食べは
積極的にやらせています。

頭の先から足の先までご飯まみれですが

今しかやらないので
その姿も愛らしい。

もちろんお掃除は大変ですが

毎日床掃除できて清潔。最高!

と切り替えて拭き拭きしています。

この手づかみ食べや砂遊びのことは
また書こうと思います。

Mayumi🦩

--------------------------------
孤育や子どもとの関わりに悩むママさんのために【心の余白を作り、親子ともにハッピーになるポジティブ子育て教室】を募集中です✨

日々起こるハプニングも楽しみながら、自身の子育てに自信を持てるように、私が全力でお手伝いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください▼
https://note.com/mayumi_brisa/n/ndf97e7262213
公式LINEでは 心を整えるポジティブ子育てbookをプレゼント中です。
下記のリンクより登録して、お受け取り下さいね。
お役に立てると嬉しいです。
https://lin.ee/WTRQUTs



いいなと思ったら応援しよう!