![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30905618/rectangle_large_type_2_11d0553974ffe0032b0d11863de77172.jpg?width=1200)
医の道へ vol.3
さて、前置きが随分と長くなったが
今回の講座のメインは
「脳科学」である。
「脳」の疾患というと不治の病である認識が強い。
アルツハイマー病、認知症、精神疾患(うつ、統合失調症など)、
ひいてはそれに伴う 苦痛、
人生を自ら断とうとする「自殺」、、
近年、本当に自殺が多くなってしまった。
青少年の一番の死因は事故ではなく「自殺」なのだ。
そんな時代に突入してしまった。。
それから追い打ちをかけたのが
コロナによる自粛生活、
コロナによる経済不況、
学校にも通えずに、スポーツを志していた若者たちは大会が突然なくなり、
目的の喪失、、
あらゆる事象でメンタルが不調をきたしている。
さらに、子育て中の親たちがそれに追い打ちをかける。
本来なら一番の愛情という絆で結ばれているはずの
親子関係も
親が精神が不調な状態により
我が子に暴力をふるう。手を挙げる。言葉でののしる。
子育てが原因で
向精神薬を服用する親も大変増えているそうだ。
私自身もイチ母親として、
自分の家庭はもちろんだが
自分の家庭だけではなくて、
伝えていきたいのだ。
ここから先は
778字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38267203/profile_b57446d55afa1878bfbecfb6399d2714.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを購読すると月に10回、定期的にブログが配信されます。1回1000~1200字程度。
まゆさん32のブログを定期配信します😊細胞環境デザイン学
¥500 / 月
初月無料
生命とは?生きるとは?自然的な暮らしのすばらしさを細胞環境デザイン学の観点から配信しています。専門的な予防医学の話だけではなくて、自分なり…
記事を読んでくださってありがとうございます♪ 大切なメッセージを言葉や写真、映像にのせてお届けします。 サポートよろしくお願いします!