![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61850106/rectangle_large_type_2_b479c303e0dfe4ae4b7c50ed03309d0c.png?width=1200)
9月も終わりそうなので、大掃除の時期です。
ズボラ主婦な私は、大掃除が苦手です。1日や2日で1年分の汚れを掃除するとか絶対に不可。
そんなわけで、ここ数年は、秋頃から大掃除を始めています。
頭の中でいろいろと整理して効率よく動くことが苦手なので、やりたいことを紙にリストアップして、出来そうな日に、少しずつ、終わらせております。
年末までに終わらせたいこと
年末までに終わらせたい、(ほぼ)年に1回しかしない掃除はこちらです。
えっ…それ1年に1回なの…?引くわ…。という読み手の感情を、(ほぼ)を付けることによって緩和させています。
・カーテン洗濯(あと2部屋分)
・エアコンフィルター洗浄(4台分)
・換気扇掃除
・窓を拭く
・ドアを拭く
・室外機の上にたまった埃
・ベランダ掃除
・あらゆる家具の上にたまった埃
・洗濯機パン
・洋服とおもちゃ断捨離、整理、ついでに衣替え
・ごちゃごちゃの書類整理
・さまざまな引き出しの整理
・キッチンの壁
・靴箱整理
まだまだ掃除すべき箇所が出てきそうな気がしますが、とりあえずこれだけ、まず完了させたい。
「とりあえず」の量ではないけどな
私は頭がすぐ混乱するので、少しずつ、1つずつ、確実に完了させていかないと、そのまま忘れて放置してしまうことがよくあるのです。
歳をとり、自分の中からマルチタスク機能が消滅しました。
書類関係は、学校やら幼稚園からもらってきたお手紙がどうしても溜まる。
基本的には写真撮ってEvernoteで管理しているけど、それでも溜まる。
昔、こんまり先生が「片付けは場所ごとではなく、物ごとにやる」って言っていたので、書類は家中のものをかき集めてから整理しています。
備品の新調
あと、細々したものを買い替えたい。主に100均かコーナンかAmazonです。
・ガスコンロシート
・トイレのブラシ
・バスタオル
・洗濯バサミ
・マットレス追加
・網戸張り替え
マットレス、この間買ったやつがすごく良かったのでもう1つ欲しい。
▼GOKUMIN マットレス 2層高反発 三つ折 極厚
あとバスタオルはこれめっちゃふわふわでお気に入りです。
▼Oseamaidマイクロファイバー バスタオル 大判 5枚セット
すべては気分と天候次第
洗濯機パンの掃除とかは雨の日にやりたいし、カーテンの洗濯とかは晴れてる日にやりたい。
干せるスペースも限られているため、1日1セット洗濯して、とりあえず2部屋分終わりました。
キッチンの壁が油まみれで拭きたいけれども、これは換気扇の掃除が終わってからにしたい。
しかし、我が家の場合、換気扇は稼働しっぱなしなので、気分が乗らないとなかなかできない(やれ)
ネジ外したりしないとあかんのでめんどくさいんですよね。
あと、よくポストに、水道修理業者とかの電話番号が書いているマグネットが入ってるじゃないですか。
あれの紙を外して、マグネットにライブパスを貼り付けて、冷蔵庫の横にペタっとしているんです。
これをしていることによって埃がめっちゃたまるから、全部捨ててしまおうかなぁ。
写っているのはほぼ旦那が前にやっていたバンドのパスです。こういう思い出系ってなかなか捨てられない。
紙に書いて消していく
やることが決まったらあとは、ひとつずつ片付けていくのみ!
字、きったね
さあ、年末までに終わるかなー
とりあえず今日の大阪は晴れているので、カーテンをやっつけます!