見出し画像

冬の時期のトレーニングが来年の夏山にいきる

2022年12月に登山研修所主催のサテライトセミナーで話をさせていただきました。テーマは「登山の運動生理学 基礎と応用 〜冬だからこそ行う基礎づくり〜」で、来年の夏山のために冬の時期にしっかりトレーニングしておこうというもの。

講義に参加いただいた268名の方にオンラインアンケートを行ったのでその結果をお伝えします。講義をしながらのリアルタイムアンケート集計という、なかなかハードルが高いものでしたが、無事にできてよかった。

回答いただいた方々の性別と年齢層

まず回答いただいた人数や性別、年齢はこんな感じ。あらかじめ聞いていた参加者の様子としては、登山歴10年未満という方がほとんどでした。

アンケートに回答いただいた方々の性別と年齢層グラフ

過去の登山で感じたトラブルについて

そして過去の登山で感じたトラブルについてはこちら。予想通り、膝痛や登りでの息切れが多い結果でした。なぜ「予想通り」かというと、今までの大規模アンケートでも同様の結果が発表されているからです。

夏山で感じたトラブルや不安について

トラブルに対して行っていること、冬の間の過ごし方

さて、ここから今回の新しい結果。下のグラフはトラブルに対して行っていること。そして冬の間に行っていること。

トラブルに対して普段から行っていることについて
冬の時期の過ごし方について

ざっくり言うと、「トラブルは感じていた→なんとかしたいと思っている→冬の間はトラブル解決のためのトレーニングが足りていない」という結果です!!

そして来年の夏シーズンは…昨年よりもレベルの高い山に登りたいと思っている。

来年行きたい山について

冬の時期のトレーニングが来年の夏山シーズンにいきる!!

これは実はなんとなく予想していた通りの結果でした。そう、お気づきかもしれませんが、だからまた次の夏山シーズンで「膝が痛い(T . T)」などのトラブルが発生してしまうのです。ドキっとした方いませんか?

夏の時期は登山者でめちゃくちゃ多かった中央線電車。寒くなったら一気に人が減った気がします。夏は暑くて長時間歩くことができない低山もこんな冬の時期こそ歩きやすいし、冬にしか見れない景色もたくさんあります。そして冬の時期にしっかり歩いておくことが、楽しく夏山を歩くために大事です。

冬シーズン、しっかり歩きましょう!!

「この時期、どんな山に行ったらいいの?」という方は、以下に冬の時期のツアー情報を記載していますので、ご参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?